紅茶とコーヒー | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 コーヒー好きの家族に刺激されている、この頃。いいな~と以前から思っていた5区の焙煎屋さん、Brûlerie des Gobelins (ブリュルリー・デ・ゴブラン)を訪れてみました。昔はフランスの大女優も買いに来るほどの人気だったようですが、今ではComptoirs Richard』(コントワール・リシャール)の傘下に。

 

買う時の単位は250gです

 

ねっ、『CR』の文字あるでしょ

 

Sidaho″(シダホ)はこのお店のオリジナル

 

 通でもないのにナンですが、細かな挽き方で色が明るいのは浅炒り?つまり香ばしさよりも、豆の美味しさを追及した挽き方なんでしょうか。素人なりに、美味しいな~と思いました。

 

 お次はKB Café Shopです。いや~お店を発見するのに苦労しましたねぇ。でも店内で飲んだアイスコーヒー。疲れていたかも?ですが、抜群の美味しさ。お店の人に軽めの炒りで飲みやすい豆を頼んだら。コーヒー発祥の地エチオピアのGuji″(グジ)を勧められました。

 

エチオピアの豆は初めて

 

面白いジッパー

 

う~ん、普通でしたぁ

 

 この回の最後は紅茶です。いつものように『Lady LIPTON』を買ったりしつつ、お初のLa Malle à Théを買ってみました。調べても日本語では全く出てこないブランド。バニラの香りを選んでみましたが・・・。

 

メトロ3号線‶GAMBETTE″(ガンベッタ)駅付近に店舗もあるらしい

 

リーフ大きめで期待大でしたが

 

バニラの香りOK。でも紅茶自体の美味しさがイマイチ

 

 

👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです!

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ
にほんブログ村