ランチの前に小さな散歩 | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 手芸店Mercerie Charonneでささやかな買い物をして、次は「今回、期待のレストランSeptime』(セプティム)に行くわよ!」とちゃんに意気揚々と話す私でしたが・・・。

 

 ない、ないんです。えっえ~なんで?とR.de Charonne(シャロンヌ)通りを行ったり来たり。はぁ、ここまで分かりづらくする意味が分かりません。でもねぇ、い~い感じなんですよ。

 

どっこにも看板は出ていません

 

メニューはガラスに

 

テーブルの上には蝋燭、落ち着きますよね

 

 最初の画像。大きなドアの一番右端に名刺サイズのカードを1枚ペタッと貼り付けてあるのが分かります?それだけなんです、全く。でも、見つけた!と喜んで店内で聞いてみれば。本日は満席でございましたとさ。

 

 はっ、仕方ない。次!!とメモを見て向かったのはLes Deserteurs』(レ・デゼルトゥール)。パリ在住のフード・ライター『Yukino KANO』さんのブログで見つけておきました。ここから歩いて数分。すぐに到着。う~む、この辺り一帯。評判の良いお店が増えつつある。しかも100年は続く古~い名店もある。バスティーユは場所的にリピありのエリアなんですなぁ。

 

『Yukino KANO』さんのブログは↓こちらです

貼り付け元 <http://yukinokano.exblog.jp/21088190/ >

 

madame FIGARO』の記事にもありましたよ↓

貼り付け元 <https://madamefigaro.jp/travel/cityguide/parisguide/201504-28-lesdeserteurs.html >

 

シンプルでオシャレな入口

 

ガラス張りのケースにメニュー

 

 早速お店の中に入り、交渉。席が空いてはいたんですが、お店が開くのは12:30~。そこで予約だけ入れておき、時間潰しで周囲を散歩することにしました。


斜め向かいに『franprix

 

更にR.Trousseau(トルソー通り)を行って左に曲がって、

良さげなパン屋さん『FARINE』を発見

 

MOF(フランスの最高優秀職人)を受賞しているらしい

 


               
 

お店の情報は↓こちら

 

 このパン屋さんで夕食用のパンを買ったら、時間切れ。急いでLes Deserteurs』(レ・デゼルトゥール)に戻りました。



にほんブログ村  

👆👇ここをポチッとお願いできればうれしいです!


フランスランキング