『建仁寺』を出て、賑やかな‟花見小路”を歩きながらバス停に向かいます。相当な雨なんですが、結構な人でした。この通りで立寄りたかったのは『徳屋』さん。わらび餅が名物。この雨の中でも並ぶほどの人気です。食後すぐだし、これから『錦市場』へ行くんだし、と諦めました。
その内、一度は食べようと思ってます
『八坂神社』を仰ぎ見るバス停から乗って‟四条高倉”で下車。外は雨なので、デパートの‟大丸”さんの中を通させて頂きました。裏手から出て、右へ数メートル。『相国寺』で見た‟伊藤若冲”の絵がお出迎えです。
若冲の‟鶏”ですね
天井の垂れ幕にも若冲
一歩足を踏み入れて。まぁ、随分な人。特に外国からのお客さんで通りは満杯。行くも帰るも大変な人混みの中を泳ぐような有様なんです。
そして、通りの両側には観光客目当てのお店がズラリ。正直ガッカリしました。そりゃそうなんでしょう。昔のままの商売をしていたら、時代に取り残されてしまいますからね。次回は自分的に好きなお店をピックアップしてみます。
👆👇ここをポチッとお願いできればうれしいです!