お次はフレンチだったらメインとなる、‟ばら寿司のせいろ蒸し”。これは普通。でも鯛の出汁で作った赤だし。寒かったせいか、すんごく美味しく感じました。最後に来たデザートは、苺とココナツミルクのゼリーにキウイのソース添え。ほぉ~こう来ましたかと、ちょっとした驚き。サッパリした甘さが丁度いい感じです。
‟ばら寿司”でお花見気分になりました
具沢山の赤だし
上に乗っている‟あられ”の食感が楽しい、デザート
(ピンボケでスミマセン)
コースを終えて、お腹にはまだ隙間が。そこでお茶と一緒に甘味を。気になっていたのは入口に出ていた‟よもぎロール”です。一本丸ごとお土産に?市場でも評判のロールケーキを買う予定だし・・・ってことで、お抹茶とセットの一切れを頼みました。
抹茶も飛びっきり良いものでした
デザートメニューから
‟わらび餅”も本物はびっくりするほど高い!!
一番人気はこのパフェらしいです
む・む・む、アイスクリームと〝しるこ″って合う?
『和バルOKU』は、京都でも格式ある旅館『美山荘』(お食事だけで20,000円~)が手掛けるカフェなんだそう。パリでも三つ星レストランのシェフが気軽なビストロを始めたりしてますが、美味しさに差が無ければお得な話です。何度か行ったことがある『Le Comptoir du Relais』なんかが、そのハシリでしょうか。
お店情報は↓こちら
👆👇ここをポチッとお願いできればうれしいです!