無事に‟Grands lignes”(グラン・リーニュ 幹線)の駅に着いた私。手っ取り早く、近くにいた駅員さんに‟Fontainebleau”行きのホームを訪ねました。すると‟K”とのこと。ついでに‟ナヴィゴ”を見せて「No problem!」と言うお返事を頂きました。
近くまで行き電光掲示板をジックリ見て確認。やっぱり予想通りに、一本早い8:19発があります。早速、何事も早めがいいだろうと乗り込みました。
左からアルファベット順
降車駅は‟Melun‟の先2つ目
レストランの名前と同じく
まさに‟Le Train Bleu"(ブルー・トレイン)なんです
今は1等・2等の区別がなく、列車は2階建て
1階の車内。ガラガラです

階段を昇って2階
更に車内で確認。(多分)フォンテーヌブローの森をサイクリングするらしい男性に聞きました。スマホでちゃっちゃっと調べてくれて、OK。その彼、手前の‟Bois le Roi”(王様の森)で降りて行きました。小雨の中のサイクリング。な~んかステキですねぇ。
意外にオチャメな方でした。「撮ってくれる?」のポーズ
着きました!
列車をお見送り
駅でローカルな時刻表を手に入れて見れば・・・どうやらパリからフォンテーヌブローまで列車の数は1時間に2本~って感じなんですね。この手軽さとパリからの乗車時間約40分の近さ。日帰りの旅としては、是非お勧めです!
9月~12月までの時刻表(年末・年始を除く)
一番上のLDは月~日、LVは月~金、SDは土・日
帰りもほぼ同じみたいです
お次はバスのインフォメーションへ。係りは小父様がたった一人。でも、すっごく親切。(夏の混雑時には状況が少し違うかもです)1号線と教えてくれたので、その時刻表を手に取りました。
詳しく読むと(お昼の時間帯を除き)1時間に4本ぐらいあるみたい。急ぐ旅じゃなし。バス便はあまり神経質にならなくても良さそう。(ただし、季節によって違うと思いますのでご注意を)
駅を出て、すぐの所にあります(英語表記が分かり易い)
畳んで、8×12㎝の大きさ
広げるとA4サイズでもなく、不思議な大きさ
1番乗場から‟Chateau”(シャトー)行きで
👆👇ここをポチッとお願いできればうれしいです!