シチューキンはマティスを介して‟Picasso(ピカソ)”と出会ったそうです。。その頃のピカソは駆け出しだったんでしょうね。展示数としては50点と最も多い。ピカソ自体が多作な画家だったからでしょうか。
‟ピカソの小部屋”と題した展示室
キッチリ描かれた肖像画にも、変化の予感がします
2年間でこういう風に
更に3年後
そして4年後に
今回の特別展示は、このピカソの部屋でほぼ終わり。その他にロシアの画家の作品が30点ばかりあったかと思いますが、もう限界でした。階段を昇ってテラスへ出ればパリの風景が。気持ちの良い風に少し吹かれてから、会場を後にしました。
館内はエスカレーター完備
テラスに出るのは階段で(後からエレベーターを発見)
紅葉に染まるパリです
反対側の風景は絵画のような、のどかさ
下に降りて販売コーナー
もう並んでいる人もなく
(午後7時まで開催中だと思いましたが)
美術館全容。まるで空に浮かぶ舟のようです
別名 ‟Icons of Modern Art”と名付けられた‟Shchukin(シチューキン)”のコレクション展は2017年2月20日まで開催とのこと。パリへ行かれたら是非!とお勧めしたかったんですが、もう終わってますね~。残念。
👆👇ここをポチッとお願いできればうれしいです!