Seoul ビギナー⑧ お昼は『明洞亭』 | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

  皆さん、韓ドラに嵌った経験あります?私は一時、観ましたましたねぇ、色々と。一番印象に残っているのは『チャングム』。ドラマに登場する宮廷料理の品数の多さや材料の多彩さに、いつも感心していました。

 それに近いお料理を食べてみたいと、選んだのが『明洞亭』です。地下鉄‟明洞”駅を降り、『世宗ホテル』の脇を少し行くと駐車場。その奥に見えています。

 

 『明洞亭』の元の名前は『Lee’s home』。『Lee』は『李家』のことで、李家王族が食べていた宮中料理を再現しているんだそうです。化学調味料を使わず素材の味を生かしたお料理と聞けば、迷わず行ってみたくなりました。

 貼り付け元  <http://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=4776 >

 

うっかり通り過ぎてしまいそうな所です(手前は駐車場)


案内されたお部屋の柱のインテリア

 

飲み物はお茶を頼みました(コースに含まれています)

 

瞬く間に運ばれてきたお料理。水キムチとサラダですね

 

左クラゲの和え物に、向こうは韓国風練り物

(光の加減で画像が分かりにくくてすみません)


手前は鱈の煮物、奥はゆで豚(?ハムっぽいです)

 

左は牛肉の焼き物(焼肉って感じ)

手前は?(忘れました)

 

天ぷらはほぼ日本と同じ


白身のお刺身

 

手前はプルコギですね。奥は冬瓜の煮物のような・・・

 

小鉢5種類。右下の‟烏賊と雲丹のあえ物”が日本とほぼ同じ


豆腐のチゲ?

 

焼き魚マヨネーズ添え


最後に五穀米


 

 品数は全部で幾つでしょうか?もう覚えてません。鱈の煮物は‟蟹の醤油漬け”と交換して貰った一品です。実は食べてみたかったんですが、蟹がナマと聞いてやめときました。ナマの牡蠣で思いっきりあたったことがあるので。

 

 お料理は大きなワゴンで2~3回に分けて運ばれてきました。これだけの品数ですが「どれが一番美味しかった?」と聞かれたら、五穀米?他は日本でもお馴染みの韓国料理がほとんど。珍しいと思ったのは鱈の煮物ですかね。

 これで、一人39,000W(3,900円)です。う~む、品数が少なくていいから、もっと美味しいものを食べたい!と言うパターンに陥るとは。しかも『コネスト』の10%引きのクーポンは現金払いのみ。ややがっかり気味でしたが、店内は伝統的な韓国のインテリア満載で楽しめましたよ。

 

こちらは大宴会場のような

 

壁にはタペストリー(?)

 

4人用の部屋。屏風が面白いですね!

 

記念写真用のチマチョゴリ。無料で貸してくれます

 

カウンターの下には朝鮮人参が!

 

お店情報は↓こちら

(下部の青い所は地下鉄『明洞』駅)

 



にほんブログ村  

👆👇ここをポチッとお願いできればうれしいです!


旅行・観光(全般) ブログランキングへ