熊本で大きな地震が起きましたね。亡くなられた方々にはご冥福をお祈りいたします。
思い出します。3.11の時は職場での泊まり込みを覚悟しました。夜中の12時過ぎに電車が動き始め、渋谷の混雑を抜けてやっとやっとで家に帰り着きました。大変で辛い日々だろうと思います。でも、必ず収束の日が来ます。頑張ってください。
相変わらずマルシェの主役は野菜や果物です。ついつい手が出て、苺を買ってしまいました。甘いんでしょうかね?見た目はすごくイイですけど。
そうそう、もう一つ珍しいなと思ったのは家庭用品を扱うお店も結構にあったこと。『T-FAL(ティ・ファール)』とか『Le Creuset(ル・クルーゼ)』とかじゃなく、普通の品を普通の値段で売っています。面白いモノがあったら買いたかったような
トマトの形も色も様々
カラフル!カラフル!
可愛い枝付きトマト!
この蕪はクリーム煮にしてみたいところ
今日はもう買えないけど茸もいっぱい!
梨に林檎
これです、買いました!
こちらも‟グロゼイル”等のベリー類
一箱がこの値段(約500円)は安いかも。右は杏
高架下にまだまだ続きます
この小ささ、栗じゃない?
花屋さんは1、2カ所ほど
パン屋さんも少な目
手作り(?)キッシュ
唯一の‟BROCANTE(ブロカント)”屋さんには熱心に見て歩く人多し
買うのかな?
ほぼガラクタです。でも使い方次第では?
楽器まで
こちらは新品の家庭用品
👆👇ここをポチッとお願いできればうれしいです!