『ユニクロ』を出て、カフェでお茶した後は一目散にアパルトマンに。とにかく疲れました。グタっとなっているところへ、担当のH嬢がポットを届けてくれました。朝「壊れかけているようです。」と伝えて、即日の対応。助かります。
疲れている時には利用したい、駅の〝エスカレーター"
右端のイラストがそのマーク
ポットは新品です。朝夕にお茶を飲むのですごく重宝で操作も簡単
ひと眠りして夕方。娘の夕食を買いつつ、周囲を散歩してみることにしました。食欲がなく私が参加しない時の食事は、彼女が大好きな‟MAC”。私は残り物で済まそうかと。歩く元気はあるんですが、どうも胃の調子が良くない・・・。
『R.du Commerce(コメルス通り)』に出て、3軒右隣は『H&M』です。サラリと見ましたが、『ユニクロ』よりは安い。品質は分かりませんが、(多分)日本で買うのと同じぐらいの価格のようでした。そして駅に向かって行くと『GAP』。こちらも入ってみました。一部3割引きでしたが、渋谷の『GAP』の方が心持安いような・・・。日本って衣料品が随分手軽に手に入る国なんだなと、改めて感じます。
最後は『モノプリ』に寄ってから、アパルトマンに。私はブドウと朝のマドレーヌの残りを食べました。少し食欲が出て来た感じ。一方、今度は娘がヤバイような。そんな時でも彼女はケーキに目が無い。(感想としては思ったより美味しくなかった、とのことです)食後は二人とも、さっさとお風呂にも入らずに寝ることにしました。
本日は水の他にBIOの赤卵を『モノプリ』で。3.22€(約430円)
‟MAC"は日本で食べるのと全く同じ(ぐらい美味しいらしい)
昨日、『グルニエ・ア・パン』で買っておいたミルフィーユ
『Naturalia』で買った白ブドウは小粒だけど、甘くておいしかった!
夜の7時、8時、9時と、ぴったりの時間にはエッフェル塔のライトアップ
が変わります。キラキラっと灯かりが点滅して、ますます美しい!
👆👇ここをポチッとお願いできれば嬉しいです!