ちょっとブレイク その5:栗きんとんタルト | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 話の途中でナンですが、とうとう1月も松の内が過ぎましたね。早いものです。お宅ではお正月のご馳走がまだ残っているって、ありません?我が家では大好きな‟栗きんとん”を追加で購入。でも結局手を付けずに終わりました。最初に食べた分の‟餡”も残っています。そこで、ケーキに作り変えることにしました。


 ‟餡”を使うのでタルト系が良いだろうと考えて型を購入。最近、どこの街でも見かける『カルディ』さんで売ってます。確か300円ちょっとだったような。


材料:

栗きんとん 1パック(275gありました)+きんとん餡 適宜

無い時はわざわざ買わずに、さつま芋1~2本で。レンジで柔らかくしてから、好みの甘さに砂糖を加えて練って作ります。栗は瓶詰の甘煮で


ホットケーキミックス 15g →餡の量で少なくも多くも

バター+マーガリン 50g

卵 全卵2個

ロースト・ココナツ 適宜 →無くてもOK



材料

タルト型

珍しいので買っておいたロースト・ココナツ

ココナツ

①バター+マーガリンがクリーム状になったら餡を30g程度(50gぐらいまで大丈夫)投入して良く混ぜる(バターを先に常温に置いて柔らかくしておくとラク)

バター

②溶いた卵を3回ぐらいに分けて投入

卵

③栗きんとんの餡だけ全部+ホットケーキミックスを投入

全部混ぜて

④栗はトッピング用の8個を残して、ざく切りに

栗


⑤ちょっとタネが固いようなので、臨時でヨーグルトをほんの少し加えま

した(ティースプーンで3杯ぐらい。牛乳でもOK

ヨーグルト

⑥型に流し込んで

焼く前

⑦ロースト・ココナツを更に細かく砕いてのせます
きんとん+ココナツ


こんな感じに砕きます(下にタオルを敷いてハンマーで。ケーキ作りって、力技?って思いますねぇ)

ココナツ

⑧焼き上がり!ココナツの甘い香りが‟栗きんとんタルト”を更に美味しくしているような・・・

焼き上がり

⑨パウダーシュガーで、ちょっとおめかし

型だし


⑩中はしっとり、表はカリッと。娘が言うに、これまでにない美味しさと

か。(彼女、栗が大好きですから話半分で)ココナツの風味が思いの外、しっかりと効いていました。アーモンド・スライスもいいかも知れませね。ボナペティ!


カット

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ
にほんブログ村

👆👇ここをポチッとお願いできれば嬉しいです!


フランス旅行 ブログランキングへ