この公園の中は憩いの場。その先にマルシェが!
八百屋さん
果物に季節感がありませんが、手前中央のイチジクや柿等は秋でしょ
2店舗ぐらいしかない、魚屋さん
チーズ屋さんはマルシェの必須アイテム
お肉屋さんも2店舗ぐらい
数少ないお惣菜屋さん
鶏肉専門店
不揃いでも見事なブドウはフランス産
カラフルなトマト達!
このお店で行止まりです。全部で20店舗ぐらい
歩いて30メーターもあった?
ゆっくりグルリと回って、買い物をしなければ十数分。そんな小さなマルシェです。でも時々‟BIOLOGIQUE”(有機栽培)の表示が。期待していなかったので、ちょっと嬉しい。今回は‟秋”ってことで、私が注目していたのはセップやジロール、モリーユ等々の茸です。
やっと見つけた‟ジロール茸”
色々ある種類の中で一番多かったのが、マッシュルームの類。何種類もありました。そうそう‟椎茸”もね。すっかりフランスに根付いているみたい。私が狙っていたのは、日本にもあると言うのですが、見たことが無い『Girolles(ジロール茸)又はChanterelles(シャントレル)』。ついでに可愛い『Haricot Vert(アリコ・ヴェール)』と呼ぶ緑のインゲン豆も買いました。買い方はですねぇ・・・何というか、手で‟一掴み”って感じのジェスチャーで適当に。こちらの人の手は大きくて、思いの外多かった。でも安いんです。両方で3.64€(約500円)でした。
👆👇ここをポチッとお願いできれば嬉しいです!