2008年06月01日
えっと、コンレポです。ネタバレです。
しかも、しまぴ目線ですので、お気を悪くなさらずに。。。
みなさん、おはようございます。
今起きました。
名古屋の朝は寒いです(笑)さわやかですよー。
眠いけど。。
これから帰る道中でレポートを書きます。
帰りは近鉄特急アーバンライナーでのんびり(うふ)ソフトいか燻製をおともに。
行って参りました嵐コンINナゴヤドーム。
コンはTIMEに続き2回目の参加です。
ナゴヤドーム、カッコよかったっす。なんかね、セクシーな感じでしたね(笑)外観はシンプルで、シャープに丸いのが、デキルオンナ風。(ちなみに京セラはお洒落に気合いが入り過ぎた田舎娘風(笑))
ホームのほうの傾斜がなだらかで、外国の球場みたいだった。
あそこで野球が見たい~。
バクステの2階スタンドは、アリーナよりよかったんじゃない?かな?外野席のほうは急斜面で、最初怖かったくらい。
でもドームはでっかいねぇ~。
なんかでかいのに感動。
グッズも無事購入。
グッズ購入の列の長さに引く。ドーム約1周。でも並ぶ(笑)
本日の戦利品は集合ポスター、お箸、エコバック、携帯ストラップ、
ペンライト、(京セラでパンフと大野うちわはお買い上げ済♪)
結構買うてもうた。
今回の私の席は1塁側3階席。もう天井席もいいところで、私の後ろには3席しかなかったあ~~~爆!
しかも。。噂のメインステデカモニターの真横にあたる。
デカモニの映像は見れないことが判明しました。
マジでか。。
なんかしげちゃんがデカモニに注目的なことを言ってなかったっけ?
他のモニターも死角だし。天井席でモニター死角ってどんだけ~。
軽くへこむ。
まあでもその分メインには近い(3階だけど)のか。
まあしっかし満員。
ペンライトが綺麗。
この景色は楽しいな。
そして嵐さん登場。
曲なんだっけ。。
ムブバデだっけ。
大野くんのソロダンスのみ見逃す(笑)
そして私は野鳥の会と仮す。
やっぱり私、大野くんが好きだわ。。
こういう誰か一人しか見れない時は自動的に大野くんにロックオン(きゃあ)
大野くんの、「そんなに特別なことでもないんだよ~」みたいな顔でさくさく踊るんが好き。
っていうか、大野くん、美しいわ。。魔王入ってるわぁ。
曲はHappinessからシングルをおりまぜて何曲か。
あ~野鳥の会してたら踊れない。双眼鏡とうちわとペンライトを効率よく持つのムズカシス。あたふた。あたふた。
私の周りにはご新規さんが多かったみたい(仲間だ)
右隣側は野鳥の会、通路を挟んで
(私は通例横だったので広々。これはラッキー)
左隣側はディープオタのみなさん。
ディープオタさんは振りがカンペキだった。スゴイ。
もっのスゴイテンション高いから引っ張られて、
私もアゲアゲで楽しめました。感謝。
一方野鳥の会は、ひたすら鳥を数えておりました。
でもあの席ではな、しょうがないですわ~。
それに、ちょっぴり恥ずかしい的なキモチもわかります。
私は嵐くんたちがガシガシ踊る&ソロは野鳥、
分かれてC&Rを楽しむ曲は踊ることにしました。
でもこれだとノリきれんのだよ。。
やっぱりコンサートでは馬鹿になるべきだよなあ。
セトリは全く覚えていないので、順不動で印象的なものを。
松潤 →美しい!ほんまにキレイわ~。
大野くんの和/陰の美しさと双璧をなす洋/陽の美しさ。
ダビデ像みたいでね~エロスも出てました。
今回は嵐初の試みとして、女性ダンサーとの絡みが何かと話題を呼んでいましたが、今のところ松潤だけですね、女性と絡んでもいいのは。
女性ダンサーと絡む演出が「大人」なわけじゃなく、
絡んだ時に見せるモノから「大人」を感じるかどうかが大切な訳で、
松潤のソロでは上手い具合に雰囲気が出てて、松潤の魅力がどーんと出てました。
ああいう風に女性ダンサーを使うなら、とてもイイと思います。
ただ、その他の場面では女性ダンサーは明らかに浮いてました。
嵐くんたちのパーソナルイメージと、今回の女性ダンサーのあまりにもアダルトなイメージが合わないんだろうな~。
なんか可愛い弟が悪い女に騙されるみないな(笑)
この点は、嵐ちゃんの課題ですね。やるならあらちクォリティまで高めて、尚かつカッコよければ誰も文句言わないと思います。
松潤はその点、さすがでした。
衣装はベージュのスリーピーススーツ。ユルいシルエットで上半身裸の上にベストとジャケットを羽織っています。
ベージュって、松潤苦手な色だと思うけど、ベストの形と髪形がウマイ。
松潤の魅力を十二分に演出するいい衣装でした。
裸足でモダンダンスを踊る彼は、性別を超えた美しさがあり、松潤の素材のよさと才能を感じさせるものでした。
ただ終盤の上半身ハダカは個人的に頂けない。。。スミマセン。
ハダカ=セクシーっていうわかりやすい演出に拒否反応を起こす私のような人もいます。
脱ぐ前のほうが絶対セクシーやったのに。。
でもそのわかりやすさが松潤か。
ステージ自体は松潤にしかできないモノになっていて素晴らしかった。
衣装で言うと、松潤のベージュスーツ、翔さんソロのピンクのベストを着た衣装がよかったな。
それから、馬。デカ!
今回嵐ちゃんが乗るトロッコが
松潤=馬
大野くん=クリームソーダ
ニノ=お花
相葉ちゃん=プレゼント
翔さん=バルーン
の形をしてたんだけど、
馬がデカイ!
3階から見てもデカイ!!わらけた。
あっこまでやってくれるとエンタメですね~。かわいいし、楽しいし。
あと、今回のコンサートは(前回もだけど)大野くんばっかり観てしまうので、他のメンバーはしっかり観れていない
(DVDでチェックします)
だけど、翔さんが、よかったなあ~。
翔さんは、ま、はっきり言ってソロとファイトソングと
ラキラキのラップのとこくらいしか注目していなかったんだけど、
他メンとすれ違う時や、お客さんを見つめる目とか、めっちゃよかったわ~。
なんせ3階席なものですから、正確にちゃんと表情まではわかんのかよって思うんですけど、なんか、存在が!存在感が!かっこいいんですよ~。
トークでもね、昔の話をしてくれたりですね、
翔さんはこれまでもよく嵐の道程をファンと分かち合う的な行動を
とってくれるのですが
(Hip Pop Boogieのラップしかり、挨拶しかり、普段の言動しかり)
そういうのも彼の包容力というか、優しさですね。
Hip Pop Boogieの
「こんなゆっくりでいいんだって こんな俺らだってでもいいんだって こんな景色まで見られるなんて こんなこんなとこ来てたなんて
この大草原の先には何が待っているのだろう~」
の部分。広いドームの中、アリーナの上をムービング(だったと思う)でゆっくり前進する翔くんがねえ、やばい!完全に支配してた!
あのアングルは天井席からじゃないと見れないな。
なんか、アイドルと言うか、人間として素敵!かっこいいわ~。
私たちファン側もね、めっちゃがんばっていましたよ。
大阪コンのレポの中には、不満が書かれているものも少なくなくて、
私もいくつか読みました。
新規VS古参とか・・嫌ですよね。
で、結構みんな危機感?みたいなものを感じていたのかなあ、なんかね、必死!!!感が出てました。
楽しむ+この気持ち嵐に届け!的な(笑)イイ感じでした。
それがトリプルアンコにつながったのかと・・・思います♪
ARASHIも結局歌わなかったんだけど、松潤がダブルアンコの時にちょっと触れてくれて。
「アンコールでこの格好で出てきて(one love用の衣装)ARASHIやる訳にいかないんで。。。」って。
その時、みんな「え~~~~~~~っ」って、凄いブーイングでしたけど(笑)
これも、みんながARASHIという曲をどんなに好きか、伝えるいいチャンスだと思ったので、私も大声で。
その時のメンの表情がなんとも言えんくて。
松潤が「もうARASHIは卒業したいんですけどねえ・・」って言って苦笑してたけど、ファンのかわいいわがままはキチンと伝わったと
思います。
なんかね、すごいね、「コミュニケーション」を感じた一瞬でした。
そんで、「ARASHI」ってスゴイ曲なんだなあ、って思いました。
この曲を一回(と思いたい)封印することで、何かの区切り?にしたいのかな、何かしら意味があるんだろうけど、次に「ARASHI」を
聞ける時を心待ちにしましょう♪
「YOUR SONG」
私この曲、実はあんまり好きじゃなかったんです。
初めに聞いた時にすぐ「コン用だな」って思うくらい、コンでみんなと合唱している姿が浮かびました。
歌としてはシンプルで、面白いところもそうないんだけど。。
嵐と、みんなとの合唱が、あんなに気持ちいいとは。。。。
みんなの声がドームに響いて、ペンラがきれいにゆれて、うれしそうな
嵐がいて。
嵐ちゃん、今回は「ARASHI」を封印した代わりに、「YOUR SONG」を用意してくれたんだな~。
そしてこれなら新規・古参同じように感じることができるもんね。
名古屋からの帰り、グリンちゃんで聞いた「YOUR SONG」は、コンでの感動が乗っかって、それまでと全く違うように聞こえました。
五里霧中も上がったな♪
と、まあ、こんな感じで。楽しいコンでした。
私はもう今回のコンは行けないので、また来年。。いや、冬コンやってくれないかなあ。。