ダイヤモンドダストが見えた朝のことの続きの続きになります。
前回までのブログは ↓ をご覧ください。
昨日のブログで不思議な出来事のことを書きましたが、その後は特に不思議な出来事はありません。
ただ、自分としては、あのきれいなダイヤモンドダストが頭から離れません。
というか、目をつむるとあの光景が浮かび上がります。
それが神社の境内だったというのもすごいことだと思います。

ちなみに神社に祀られているのは、積羽八重言代主神(ツミハヤエコトシロヌシノカミ)様を主祭神とする13座の神様です。全国的にも珍しい泣澤女神(ナキサワメノカミ)様も祀られています。
地域の皆さんに慕われている神社のようで、いつもきれいに掃除されており、娘の保育園でも時々遊びに行っているようです。
さて、昨日は前の職場の上司だった方達と会食でした。
メンバーは、町村合併で美郷町が誕生した時に、中枢で戦った3人です。
これで、3人とも早期退職になりました。
3人で当時のこと、その後のこと、これからのことを語りあいました。
これから、荒波に出ていくOさんに幸多からんことを祈っています。
ということで、昨日は久しぶりの飲み会でした。
まだまだコロナが怖いので、感染対策をしての開催でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。