夏休み初日、
子供とプールに行って
疲れました…という顔。


うつの手離しをサポートする
心理カウンセラー、
のぶ (ニシガヤノブユキ)です。


時々やってしまうんですが。

ミスというか、
失敗というか。


これ、

奥様に送ったはずが、
間違えて取引先の方に
送ってしまったメールなんです。

こんなメールを突然受け取ったら、
相手も一瞬


えっ?

何っ?



となりますよね笑


で、

こんなちょっとした
些細なミスですが、

やってしまうと、

以前は、



うわーーー!

やっちまったーーー!

ご、ごめんなさい!

違うんです!

ほんと違うんです!

実は奥様に送ろうと思って…!


とか何とか、
激しく言い訳を始めて
謝って、

って事をしていた事を
思い出します。

なんか当時は
真面目だったというか、
必死だったというか、
心にゆとりがないというか。


やってしまった!感と
迷惑かけた!感などで
もの凄くドキドキして

ヤバイ!って思って
怒られる!って思って

すぐに謝罪、言い訳、訂正
なんかを始めてました。


でも、
こんなの

意味が分からないし、
意味が分からない時点で

「間違えたんだな」

ってすぐに相手も
分かると思うし。


以前は
何をそんなに恐れていたんだか…

間違ってはいけない、

人に迷惑かけてはいけない、

不快な思いをさせてはいけない

等々過剰に思っていた気がしますね。


間違っても大した事ではないし、
迷惑になってないし(多分)
不快に思ってないし(多分)、

気にする必要は
ないと思うんですけどね。

相手も
そのミスに執着してるほど
暇じゃなかったり
しますもんね笑

それに大体、
必死に訂正するってのは

これまでの相手に抱かせて来た
自分像があって、

そのイメージを崩すまいと

違うんです!
そんな人間じゃないんです!

とアピールしているのは
何と自意識過剰な事かと…

そんな風にも思えますしね。

相手が抱く自分のイメージ
自分が思う相手に抱かせている
自分のイメージ

という
なんと愚かな思い込み笑




今は瞬間、

あ…

とは思うものの、


やっちまった笑
ネタができた笑

くらいに思えるんです。


最近は、
そういった
ちょっとしたミスや
失敗をしても

放置したり
そんな自分を笑ったり
出来るようになって。


ある時から
意識的にするように
なったので、

慣れですね。
慣れたんだと
思います。


確か
以前にも社長に
これまた奥様に送るつもりだった
メールを送ってしまった事があったな。


多分ね、

ミスや失敗って

ネタ
おいしい

って思っていいと思う。

別にイチイチ気に病まなくて
いいと思います。

そんなところを
人に晒して

あ、
西ケ谷、こんなミスするんだ

って思ってもらった方が

自分の事を分かってもらえたり
関係が柔らかくなったり

そんな事があるんだと
思います。

ミスや失敗は
一見損をする事のようにも
思えるけど、

実は
得してる事も
あるんじゃないかなと
思います。

そうやって
失敗する自分を許容していくと

相手や周りがするミスにも
寛容になっていくんだと思います。


失敗は笑おう

でいいんですよね。


隠さなくても
必死に訂正しなくても

そんな事に余計なエネルギーを
使わなくても
いいんですよね。


その辺り晒しっぱなしにした方が

遥かに自分という人間が伝わるし
より人間臭い。


もしかしたら

いい事しか
ないのかも知れませんよ。



あの、

まあ、


ミスの例えのスケールが小さいのも

いつもの事と言う事で。

この小ささが俺の
魅力という事で笑


今日も読んでくれて
ありがとうございました。

愚痴、不満、何かモヤモヤ…、カウンセリングを受けるほどではないけど、何か自分の中に、残ってしまいそう…。そんな時の吐き出しに、ご活用下さい。基本時間1時間で、溜め込みたくない思いを、全部出して下さい。それ、のぶが聞きます。又、お茶を飲むもよし、食事でもよし、暇つぶしでもよし、次の予定までの繋ぎでもよし。色々活用してみて下さい。

※心屋塾マスターコース卒業生による、お気持ち金制のボランティアグループカウンセリングです。
静岡
日時 : 9月1日(日) 9:30 〜 11:30
場所 : グランシップ会議室 1004

心屋式の「言ってみる」リセットカウンセリングの手法を用いて、あなたを苦しめる、あなただけの思い込みを「ひっくり返し」ます。また、のぶ自身 うつ病を患ったものの、通院をやめ、薬にも頼らずに抜ける事が出来た、心の在り方をご提案しています。

・お試しコース 60分 /・基本コース 90分 /・じっくりコース 120分 /・継続コース 120分×3回
の中からお選びいただけます。
(対面以外に、LINE・ZOOMでも可)
✨カウンセリング詳細はこちら✨


カウンセラーやセミナー講師をやりたい方向けに、のぶがマンツーマンでじっくりサポートします。
カウンセリングを通して、あなたのやりたい事、目指す起業の形を明確にしていきます。進めていく上での不安や恐れ、お金のブロックなどを外し、あなたの、あなただけの、あなたらしい起業をしていけるよう、じっくり伴走します。


ブログには乗らない、日々のしょーもなくて笑える呟き(…最近真面目)をお届けするのぶからお便り、それが「Nobu Letter」。質問やちょっとしたご相談も受付ています。また、イベントの優先案内や、特価カウンセリングの先行案内もする事があります。
是非ご登録を(`・∀・´)
ポチっとな
友だち追加
@ljg7814yで検索できます。