「Gibson C/S Historic Collection SG Std パート2」 | Blog |ギターリペアショップ N's Guitar Garage

Blog |ギターリペアショップ N's Guitar Garage

ギターリペアショップで行なう日々のギターリペア、製作、その他諸々勝手気ままに書き散らかすblog!! HP https://nsguitargarage.com

どうも!

 

前回Gibson Custom Shop Historic Collection SG Standard VOS Maestro のリフィニッシュ記事の途中まで書いてたんで!その続きでやんす♪

 

前回は下の画像の着色前の滑々お肌までだったので・・・

 

お次は!当然!塗るのですよ!

 

今回は!”Alpeine White”でヨロシク(o^-')b つ~事だったので・・・

 

ぶしゅ~~~っと!塗り塗り・・・

 

んで!割愛しますが、クリヤー塗って!放置プレ~後が

下の画像でやんす!

 

UPで光を当てると・・・

荒れてんなぁ塗膜・・・

まぁ!分かってるけどね・・・

 

なんで!

研いで・・・

研いでを繰り返し・・・

 

バフ前の状態がコチラ!!

 

いやぁ~!毎度の事ながら大変で~す(涙)

 

全ての部分を上の状態にした後・・・

 

 

今度は!

 

バフって・・・

 

バフって・・・

 

バフって・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うほっ!

 

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

 

(*`▽´*)ウヒョヒョ

 

この瞬間が至福の時ナリ~Oo。。( ̄¬ ̄*)

 

 

 

さあ!後は!

 

慎重にかつ!慎重に!パーツを取り付けて行き・・・

 

 

ドスン!と完成ナリ~♪

 

 

この画像を撮った後!厳重に梱包されて北関東某所へ旅立って行きました(^-^)ノ~~

 

 

オーナー様!遅くなりましたがご依頼あざぁ~す^^

 

また機会が御座いましたらヨロシクで~す^^

 

 

 

そんじゃあまた^^

 

 

HPはコチラをクリック → N's Guitar Garage