6月に入りましたね。。



・・


6月と言えば、



毎年、



清武町消防団の操法大会が開催される月です。。。




5月末から練習も始まりました。



今の時期・・



毎日、仕事を18時半ごろには終えて、それから、すぐに着替えて20時ごろまで大会の練習。。



・・


去年は、それから戻って、パッパッとご飯食べて、また仕事とかザラでした。。



今年は、急ぎの仕事はまだないので、比較的練習に集中できそう・・・。



と、思っていたら、



今度は、



今年から、観光協会の理事という役をいただきましたので、7月の祭りの準備や、観光協会の産業開発の集まりなど、けっこういろいろと用事が・・・。




ま、何もする事がなく、家に帰ってゴロンとしてるだけよりマシですけど。。




充実しているということは。





でも、



自分が仕事を抜ける時間が多くなるということは、家族に迷惑をかけることになってしまうので、大会終了後は何かしないといけないなぁ・・。叫び












先日、



風呂上りに・・、



「何か匂う!!」



と、思い見た先には・・、




・・




娘が・・、




マニキュア塗っているじゃあないですか!


「みやざき直伝」店長ブログ!


「何してんの~!」



と聞くと、




「こどもようのまにきゅあぬってんのよ~♪」


とか言うじゃないですか!



一丁前に、「子供用の」とか言うし。。。



うちの子は、おませちゃんなのかな・・。



ま、嫁さんの真似であることは間違いないんでしょうけど。。


・・



しかし、3歳児でも、ちゃ~んと自分でフタあけて、ちゃ~んと爪に塗れるもんなんですね。。



臭かったけど、ちょっと感心。。。







うちの会社では、常に 「1分を大事に使う」 ことをスローガンにしています。



そして、一日の仕事の時間の中で、厳密に言えば、1分置きに何をしたのかを書いた方がいいのですが、10分おきに何をしていたのかの記録をとるようにしています。




それをすることで、自分の行動のムダが見えてくるんです。




いかにムダな行動をなくし、会社の利益につなげるかということ。





僕達のような製造業は、毎日時間で動いているので、時間に対する費用対効果を自分の行動を記録することによって、データから読み取ります。



どこにムダがあったのか、この仕事は何分かかるのか、お金を生む仕事は出来ているのか等・・・。



そうすることで、一日のスケジュールを細かく決めることもできます。



急なお客様や、機械の故障などで、スケジュール通りにいかないこともありますが、時間を常に頭にいれて行動することが、一番大切なことだと社長にはきつく言われます。



時間=お金。

まさにその通りです。



何か古い言葉のように聞こえますが、やっぱりこれを忘れたらいかん!!



そう痛感した日でした・・。



今日は・・。









今日発送分の黒木さんの完熟マンゴーの集荷に行くと、サービスで一緒にこんなものをいただきました♪ニコニコ



ベビーマンゴー!!!アーウィンマンゴーキラキラ
「みやざき直伝」店長ブログ!


・・



多分、花粉が付ききらず、実が大きくならなかったのかな・・。かお



何で、こんなに小さいのが出来るのかは、僕には分かりませんが、



でも・・・、



このベビーマンゴー・・。




実は、大きな正規のマンゴーよりも糖度が高いのです!!チョキ



一つ食べてみたら、なんと、糖度21度!!!にひひ

                   (”太陽のタマゴ”は15度以上)


まじでびっくりしました!!えっ


・・



でも、このベビーマンゴーはあんまり収量がない為、そんなに出回りません。。しょぼん



本当は、このベビーマンゴーも、みやざき直伝 で販売したかったのですが、黒木さんの所で、出荷する程、量がないそうなので見送りになってしまいました・・・。ガーン


スーパーで見かけたら是非食べてみてください!グッド!



これは甘いし、中の種も入っていないか、または小さな種がちょこんと入っているだけなので、けっこう可食部は多いと思いますので。。にひひ




・・



でも、



こんなに美味しいものでも・・、




我が娘は・・、




「みやざき直伝」店長ブログ!



せんべいの方が好きなんだそうです・・・。得意げ




ってどこ??



そんなのあったっけ??



って思われた方がほとんどではないかと思います。。





・・



何せ、一般の方のお宅です。



そうです。民家です。。



山元さんというお方のお家で、宮崎市内にお住まいの方なのですが、北郷町に土地を買って、このバラ園を作ってしまったそうです!!


それも趣味で!!



なので、無料で見学させていただけますよ♪


親切なご主人ともお話できますし♪



・・



でも、出来るまで、相当時間もかかっただろうし、当然お金も・・・。




だった、規模がすごかった!!



ざっと、10000㎡以上はあります!



そこに綺麗なバラがた~くさん、しかもオシャレに飾られています♪



こんな感じに♪


「みやざき直伝」店長ブログ!


「みやざき直伝」店長ブログ!

「みやざき直伝」店長ブログ!

「みやざき直伝」店長ブログ!



もう時期は遅いぐらいでしたが・・・。



・・


でも、


すごく庭園作りの参考になりました♪



ちょっと仕事で考えていることがありまして・・、



めちゃくちゃ勉強になりました!