【ホンネで生きる】頼るって、弱さじゃなかった | いいなみ|50代豊かにホンネで自分を生きるブログ

いいなみ|50代豊かにホンネで自分を生きるブログ

52歳の現役看護師。人生ドン底を何度も経験しながら、自分と向き合い、生き方、働き方、在り方を追求。豊かにホンネで自分を生きることを発信するブログ。

いいなみです♡ 毎日22時ごろアップしています🙋‍♀️ 豊かにホンネで自分を生きるブログにようこそ♡



【ホンネで生きる】頼るって、弱さじゃなかった



今日は

「人に頼るって、実はめちゃくちゃ強さだったよ!」って話をしたいな〜って思って書いてる



昔の私は、全部ひとりで抱え込んでた


正直、昔の私は「人に頼る=甘え」って思ってた


・迷惑かけたくない

・自分でやった方が早いし

・お願いして断られたら傷つくし


って理由つけて

なんでもかんでも一人でやってた



でも、内心はめちゃしんどかったなぁ



「誰も助けてくれない」って思ってたけど

ほんとは「助けて」って

言ってなかっただけだったんだよね


言えなかった過去の私



頼ったら、優しくなれた




あるとき

自分じゃどうにもできないことが起きて

勇気出して人に頼ってみた



そしたら…

「え、そんなこと?全然いいよ〜!」って

あっさり助けてもらえた



その瞬間、肩の力がフワッと抜けたよね…


「あ、私、こんなふうに人に優しくしてもらえるんだ」って思ったら、なんかすっごく温かくて



そのあと


人のことも

「この人もがんばってるんだろうな」って

思えるようになった



自分を責めすぎなくなったし

他人にも余白を持てるようになった



これが“優しくなる”ってことだったんだな〜って




信頼する=コントロールを手放すこと



人を信頼するって

「思い通りにしてもらう」ことじゃなくて



「どんな結果でもOKって思える

自分になる」

ってこと



それができるようになると

世界の見え方がほんと変わる



人に頼むのも、任せるのも、委ねるのも



ぜ〜んぶ、「私は一人じゃない」

って思える練習だったんだなって今は思う




あなたも最近、「一人で抱えてること」ある?


ちょっとでいいから、誰かに頼ってみて



もしかしたら、それが

“優しさ”の始まりになるかもしれないよ飛び出すハート




     ​キラキラいいなみについてキラキラ



     キラキラご提供メニューキラキラ  
 

📍いいなみに相談してみたい方
📍お金・人間関係・パートナーシップ・健康・恋愛などの悩みがある方
📍看護師の悩み(人間関係、働き方、メンタルバランス、転職など)がある方!
個別相談ご希望の方はお気軽に公式LINEまで♪
✨個別に対応しています













今日も最後まで読んでいただきありがとうございました💛



『学び続ける者は、人生のどの瞬間でも新たな自分に出会える』