ブログ記事一覧|子育てに役立つ心理学 -8ページ目
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

子育てに役立つ心理学

公認心理師です。幼稚園、小・中・高等学校に通うお子さんを持つ親御さん、学校の先生への教育相談業務に10年ほど携わってきました。今までの経験や心理学の考え方を、子育てに関わる方々に少しでも役立ててもらいたい、そんな思いでこのブログを始めました。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧
  • 新着
  • 月別
  • テーマ別
  • アメンバー限定
  • GWに久しぶりに帰省する子どもと再会する親の心のうちは?の画像

    GWに久しぶりに帰省する子どもと再会する親の心のうちは?

  • 不登校の子ども達の受け皿としての「オルタナティブスクール」とは?の画像

    不登校の子ども達の受け皿としての「オルタナティブスクール」とは?

  • GWだからこそ親のストレスを軽減! 育児のシンプル化の画像

    GWだからこそ親のストレスを軽減! 育児のシンプル化

  • 子どもの「五月病」に気を付けて!の画像

    子どもの「五月病」に気を付けて!

  • 子育てで孤独感を感じた時にどうする? その解消法は?の画像

    子育てで孤独感を感じた時にどうする? その解消法は?

  • パパママも学び続ける! 子どもと共に成長する親の後ろ姿とは?の画像

    パパママも学び続ける! 子どもと共に成長する親の後ろ姿とは?

  • GWはゆっくり読書! 子どもにお勧め本リストの画像

    GWはゆっくり読書! 子どもにお勧め本リスト

  • 家族みんながハッピーになれる! 時間割の作り方の画像

    家族みんながハッピーになれる! 時間割の作り方

  • 新学期で子ども達はお疲れモード GWは心も体も調整期間に!の画像

    新学期で子ども達はお疲れモード GWは心も体も調整期間に!

  • 中1ギャップ ~子どもの発達からわかること~の画像

    中1ギャップ ~子どもの発達からわかること~

  • 子どもにとって「部活」と「塾」 どっちが大事?の画像

    子どもにとって「部活」と「塾」 どっちが大事?

  • 育児と仕事を両立させるためのライフハックの画像

    育児と仕事を両立させるためのライフハック

  • 新学期スタート! 頑張りすぎている子どもに親として配慮すべきことは?の画像

    新学期スタート! 頑張りすぎている子どもに親として配慮すべきことは?

  • 子どもの夢を応援する! 親の役割とは?の画像

    子どもの夢を応援する! 親の役割とは?

  • 子どもの自己肯定感を育む! 日常でできる小さな工夫とは?の画像

    子どもの自己肯定感を育む! 日常でできる小さな工夫とは?

  • 小1の壁ってなに? ~子どもの発達からわかること~の画像

    小1の壁ってなに? ~子どもの発達からわかること~

  • 子どもを伸ばす! パパママの関わり方 ~5つのポイント~の画像

    子どもを伸ばす! パパママの関わり方 ~5つのポイント~

  • パパもママもイライラしない! しつけのポイントの画像

    パパもママもイライラしない! しつけのポイント

  • もう頑張りすぎない! 子育てに疲れた心癒すためにの画像

    もう頑張りすぎない! 子育てに疲れた心癒すために

  • 子どもとのコミュニケーションが変わる! 3つの魔法の言葉の画像

    子どもとのコミュニケーションが変わる! 3つの魔法の言葉

  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ