2023 5/20 十勝スピードウェイバイク走行枠 行ってきました。 | あらふぃふ〜らいだぁ〜足掻く!~北海道モタードライダー奮戦記~

あらふぃふ〜らいだぁ〜足掻く!~北海道モタードライダー奮戦記~

三十路を過ぎてから「観る」側から「走る」側に…草レースをきっかけに、周囲にモタード乗りも教えてくれる環境も無いのに手探りでエリア選手権など出場していました。
2018COPDによりレース引退、裏方に回っていましたが2021にS1クラスにてエリア選手権に再挑戦します。

バイクで走ってみない会、多くの申込いただきました!ありがとうございます。

 

昨年から始めましたアラフィフから始める4気筒、7月にライディングレッスンジュニアで乗ってそのあとすぐ骨折で長期離脱したのでそれ以来のCBRくん。いやぁ重いっすねぇw(FS450は100kg程度の重量だし)

この日はちょっと仕事でお疲れ気味ということもあって0900と1030の2N枠二つを予約。

ピットでは十勝ロードレース選手権に参戦されているすーさん選手とご一緒させていただきました。

手助けいただきありがとうございました。

 

ゲートオープンが8時ということもあり僕は設営慣れているのとニトロタナカレーシングのウォーマーということもあり9時に間に合いましたが、他の方は見送る人が多かったようでコース上では1台しか見かけなかったw

 

1枠目は完全に『このバイクってどう乗るんだっけ?』からスタート。

実際雨のクラブマン、その後1度チームのみんなと来てクラブマン走って、レッスンジュニアで走ってでこのバイク自体乗るのが日で4度目😆

ナンバー無いからなかなかCBRとお友達になれませんw拒まれてます?

 

骨折後からは両脚にモトクロス用ニーブレイスを装着してのライディングになるので、ある程度動きも制限されることへの確認も兼ねての走行となりました。

結果から言うとモタードとは違う速度域になれず減速時に腕で支えたりとバイクと身体の動きを制限してしまったりと課題が多い1本目。

元々そんな腰を落とすハングオンできない自分にはそこまでニーブレイスのネガは無かったけど時折固定されてるせいで力が入り足が攣りそうになることが。

 

2枠目はコースイン前からかなりの台数が準備してる音がして賑やかになりそうでした。

前の枠の反省点からとにかく脱力を意識して乗ることを重点にコースイン。

2周目で以前みない会に多く参加していただいてくださってたサンデークラスS選手にストレートでパスされたので後ろについてって参考にさせてもらうことに。後ろから見る機会があるとロードの乗り方がだいぶ理解できました、広いコースは難しいなぁ...モタードとかで走るカートコース系はガッツリ減速からの向き変えがメインなので速度残して曲げてくのになかなかなれませんがノースステーション様にてフロントフォークをオーバーホールしたおかげで前の接地感などの情報は掴みやすく安心感あるので色々試しやすかったです。

 

 

 

 

 

1回目(初走行初レイン)が2分フラットから始まって、2回目が50フラット、ジュニアで57と来て今回が引っ張ってもらったのもあって41.9と少しずつですが成長はできてるのかな?

次はいつ乗れるか(みない会ではモタード普及も兼ねてFS450での参加です)ですがそれまではしっかり復習して臨みたいです。