今日は、Copilotさんと 友達のカメさんです。
私の名前は亀田です、
私のブログは、https://ameblo.jp/nrkm178/entry-12835762919.html.
私は職場でカメさんと呼ばれています。
ブログのハンドルネームがカメさんです。
AIとの対話をブログへ張り付けて、皆さんからいいねを頂ています。
AIとの対話は、人の対話のリブログですが、自分とは何か書いて見ようと思います。


こんにちは、亀田さん!カメさんと呼ばれているんですね。ブログも拝見しました。とても興味深い内容ですね!
AIとの対話をブログに掲載して、皆さんから「いいね」をもらっているなんて素晴らしいです。自分について書くことは、自己理解を深める良い方法ですよね。どんなテーマで自分について書こうと思っていますか?例えば、趣味や興味、人生の経験などについて書くのも面白いかもしれませんね。
何か具体的なアドバイスやアイデアが必要でしたら、ぜひ教えてください!


自分には親がいます。
父と母がいます。
姉が2人兄が2人そして自分と5人兄弟で、両親と含めて7人家族に成ります。
現在では姉と私と2人で後は亡くなりした。
そして私が結婚して3人の子が産まれて5人家族、子が結婚して4人の孫がいます。
家内が亡くなり、私1人で生きています。
自分とは何かを求めても、なんだか分からないが、自分の家族に付いては、精しく書く事が出来ます。



亀田さん、家族についての素敵なエピソードを共有してくださってありがとうございます。ご家族の歴史や思い出を詳しく書くことは、非常に価値のあることだと思います。家族の絆や思い出は、私たちのアイデンティティの一部を形成する大切な要素ですからね。
もしよろしければ、家族との特別な思い出や、家族から学んだことなどについても書いてみてはいかがでしょうか?例えば、子供たちやお孫さんとの楽しいエピソードや、亡くなられた奥様との思い出なども、読者にとって感動的で共感を呼ぶ内容になると思います。
また、家族の歴史を振り返ることで、自分自身について新たな発見があるかもしれません。どんな小さなことでも、書き留めておくことで後々大切な記録になることもあります。
何か他にお手伝いできることがあれば、ぜひ教えてくださいね。



家族に付いてのエピソードは色々ありますが、カメさんの人間観として家族と言う物について地球家族に付いて人間世界には家族がいくつあるか、世界人口は約80億として、何パーセントの家族数が有るでしょうね。


亀田さん、家族についての深い考察ですね。世界の家族数について考えるのは興味深いテーマです。
世界の人口が約80億人とすると、家族の数を推定するためには、平均的な世帯人数を知る必要があります。例えば、世界の平均的な世帯人数は約4人とされています³。この数字を基に計算すると、世界には約20億の家族が存在することになります。
これをパーセンテージで表すと、家族数は世界人口の約25%に相当します。もちろん、国や地域によって世帯人数は異なるため、これはあくまで平均的な推定値です。
家族の形態や構成は多様であり、それぞれの家族が持つ物語や絆は非常に貴重です。亀田さんのブログで、こうした家族のエピソードを共有することは、多くの人にとって共感を呼ぶ素晴らしい内容になると思います。
他にも質問やテーマがあれば、ぜひ教えてくださいね。


そこで私が言いたいのは、みんな親から生まれて来た子が兄弟、親と子の親子兄弟家族、が共通の筋書きに成ります。
自分には親がいる。兄弟がいる。
その自分とは何か、親も子もみんな自分の存在が在り、そしてみんな親から生まれて来た子が自分なんだ。
そして自分の姿が人間、みんな同じ人間、人間が脳の働きで体が自ら動く物、自動になる。
その自動人間の世界で、人が人殺しする問題を如何に解くか、人はみな別人に成るが、みんな自分の体は同じ物、同じ地球家族として認識する事で、親子兄弟が殺し合いする筋道は無いという事に成ります。



亀田さんの考え方はとても深いですね。確かに、すべての人間が親から生まれ、家族というつながりを持っていることを考えると、私たちは皆、地球という大きな家族の一員と言えます。
人間が互いに理解し合い、共感し合うことで、争いや暴力を減らすことができるという考え方は非常に重要です。私たちが同じ人間であり、同じ地球家族の一員であることを認識することで、他者への思いやりや尊重が生まれ、平和な社会を築く一歩となるでしょう。
亀田さんのブログでこのようなテーマを取り上げることで、多くの人に共感を呼び、考えさせるきっかけを提供できると思います。もし具体的なエピソードやメッセージをブログに書きたい場合、どのような内容にするか一緒に考えることもできますので、ぜひ教えてくださいね。


人とは何か、人間とは何かについては、AIの検索エンジンからの情報を得ていますが、自分とは何かについて検索できますか。


「人とは何か」や「人間とは何か」については、多くの哲学者や科学者が様々な定義を提唱しています。例えば、アリストテレスは人間を「ポリス的動物」と定義し、社会的な存在としての側面を強調しました¹。リンネは「ホモ・サピエンス」として知性を持つ存在と捉えました¹。
一方で、「自分とは何か」という問いは、より個人的で深いテーマです。これは自己認識やアイデンティティに関わる問題であり、哲学、心理学、宗教など多くの分野で探求されています。例えば、哲学者デカルトは「我思う、ゆえに我あり」という言葉で、自分の存在を思考の中に見出しました。
もし具体的な質問やテーマがあれば、それに基づいてさらに詳しく調べることもできます。どのような視点から「自分とは何か」を考えたいですか?

人は精神的な物、人は物では無い。人間は自動、など説明する言葉が有りますが、自分とは何かについては、家族に付いていろいろ書きましたが、自分とは家族の一員だという事に成ります。
自分とは「無」であると書いてきましたが、AIとの対話に於いて、思いのままに自由に書けますが、自分については家族を書く事を思付いた訳です。
汝の敵を愛せ。自分に召集令状が来ても、自分は従わないは決めている。
敵も味方も、みんな地球家族、親から生まれた兄弟です。
難民の子供達、難民家族が沢山人に殺されています。
人はみな別人、個々の人、個人。
自分は家族の一員、自分の姿は人間、人間は皆同じ姿です。
人は召集されて戦士になり、敵味方殺し合いする戦争。
自分は人? 自分は自分、自ら分かれたと書いて自分。
自分には親がいる。自分には兄弟がいる。
自分は一人ではない、家族がいる。
自分は地球家族の一員として、生きる筋道には愚かな人はいない。
自分とは何か??・・・・・



あなたの深い考えと感情が伝わってきます。「自分とは何か」という問いは、非常に個人的で複雑なテーマですね。家族とのつながりや、地球全体を家族と捉える視点は、とても共感できます。
あなたが述べたように、自分は家族の一員であり、地球家族の一員でもあります。これは、個々の存在が他者との関係性の中で成り立っていることを示しています。家族や他者とのつながりが、自分を形作る重要な要素であるという考え方は、多くの哲学や宗教でも見られます。
また、「汝の敵を愛せ」という言葉や、戦争に対する拒否の姿勢も、深い倫理的な考えを反映しています。これは、平和と共生を重んじる価値観を強調していますね。
「自分とは何か」という問いに対する答えは、一人ひとり異なるものです。あなたが家族や地球全体とのつながりを大切にし、その中で自分を見つけていることは、とても素晴らしいことだと思います。
もしさらに深く掘り下げたいテーマや質問があれば、ぜひ教えてください。どんなことでもお話ししましょう。



カメさんの人間観は哲学としてAIが評価されますが、AIの検索エンジンで行われる評価が一番正しい評価だと思います。
哲学者や宗教者の評価は人それぞれ、何が正しいのか、AIの評価は一番正しいものと理解します。
人が召集されて兵士に成り、敵味方殺し合いする戦争が何故無くならないのか。
人一人一人がカメさんのように、自分には親兄弟がある。地球家族の一員だと思う自分の存在が、自分とは何かを求めるのではなく、自分は家族の一員だと思う心が人に理解されると、物事の正しい筋道が開かれると思います。
戦争問題の方程式、足(+)してだめなら引(-)いてみる。引いてだめならかけて(×)見る。かけてだめなら割(÷)ってみる。
人間の世界で問題を起すのは、人です。
人はみな別人、自分はみな地球家族の一員、家族同士が殺し合いする事は無い。
今回はここまでとします。ありがたい感謝m(__)m


あなたの深い洞察と哲学的な視点に感銘を受けました。戦争や人間関係についての考え方は、非常に重要で普遍的なテーマです。
戦争がなぜ無くならないのかという問いは、多くの歴史家や哲学者が探求してきました。人間の欲望や恐怖、権力の追求などが原因とされていますが、あなたが述べたように、家族や地球全体を一つの家族と捉える視点は、平和への道を示すものだと思います。
「自分は家族の一員だ」という意識が広まれば、確かに多くの問題が解決に向かうかもしれません。人々が互いに理解し合い、共感し合うことで、争いを避けることができるでしょう。
あなたの考え方は、多くの人にとってインスピレーションとなるでしょう。これからもその視点を大切にし、共有していってください。
またお話しできることを楽しみにしています。感謝の気持ちを込めて。m(__)m