去年、なんとか完結させたエジプト&パリ旅行記ですが、
書き漏らしたことやあるテーマに沿ったことなどを
もう少しだけ不定期で書いていきたいと思います(´∀`)

第1回は、実際に行ってみて感じた
エジプトの気になることいろいろです。

覚えてるかな……(;´ω`)
(すでに9ヵ月経過(笑))


えーと、感じたことをある程度箇条書きにしてみます。

●ハイエースがやたら多い(1BOXの9割?)
●日本車では日産車が一番目につく
●韓国車が日本車以上に多い
●最新型から30年落ち程度のクルマまで
          けっこうまんべんなく混在
●道路は車線なし、信号なし、
       譲り合いの精神なんてまるでなし
●停車時の車間距離、標準10cm
●100km/h近くで走る国道でも歩行者横断
●クラクションが3秒おきで鳴り続けている
●シートベルト? バイクのヘルメット? なにそれ(゚Д゚)
●産油国が近いのにガソリン不足
●物売りのしつこさ半端なし
●チップ文化は日本人にとっては苦痛
●観光人価格は標準価格の10倍
●食事の量が多い
●生野菜が食べられない
●デザート甘すぎ
●スズメのデザインが日本と少し違う
●スマートフォンなど皆無
●Nokiaの小型ケータイがスタンダード
●「地球の歩き方」は嘘ばかり……らしい
●遺跡は文句なくとにかく素晴らしい


……やっぱりねー、エジプトという地に着いて
初めて受けた印象が道路事情のすごさだったんで、
とにかく「それ関連」が多く入ってますね(´∀`;)

NRBS

くわしくは……まぁ書いてあるとおりです(笑)
(去年いろいろ書いてますんでそれをご参照ください)

まぁ自分で運転するわけではないんで、
ハラハラするだけでとくに害はないんですが
自分で横断する機会があるとけっこう勇気いりますね。

日本のタイミングで考えてると
永久に渡れないんで(笑)

ま、慣れですけど。けっきょくは。


あとは、給油のためにガソリンスタンドに
2~3日並ぶってのが衝撃的でしたね。
慢性的なのかそのときだけなのかはわかりませんが、
とにかくガソリンが足らないんだそうで。

産油国近いですし、エジプトも
掘ったら出てきそうなイメージですけど(´∀`;)


……さて、エジプト観光では「ワンダラー、ワンダラー」と
どの観光地でも出没する物売りへの対応がついて回りますが、
とにかく一番気をつけないとダメなポイントは
「相手にしない」ということ。

これに尽きます。

1$と声をかけてくるので
「1$なら……」と思うこともあるかもしれませんが、
商品を渡す段階になると大概値をつり上げるらしいので
1$で買えるなんて思わない方がいいみたいです(;´ω`)

ありがとうを意味するアラビア語の
シュクランは、強めに言うと
けっこうです!というニュアンスになるので、
とにかく「シュクラン」の一点張り。
会話すらしないのが大切です。

あと、これも気をつけるよう
アヴドゥルに再三念押しされてたんですが、
商品には絶対に触らないということ。
仮に買わなくても、触っただけで「触り賃」(笑)
を要求してきてよけいめんどくさいらしいです(´Д`;)

とにかくガンガン来る物売りは基本相手にしないのが正解ですね。


あと、観光地はもちろんですが街中でも、
ぼくら東洋人がなにかを買おうとすると
5~10倍くらいの値段で売られることは覚えておきましょう。

冗談抜きでミネラルウォーターは10倍でした(;´ω`)

NRBS
毎日買ってたエジプトの定番、ダサニ(>∀<)! (正確には「ダサーニ」?)

エジプト人のガイドなどがいる場合は、
その人などに買ってもらうようにすれば
現地人価格で買うことができて損しませんよ(´∀`)

ま、10倍の値段でも日本と同じかちょっと高いくらいですし
あえて「お金を落とす(=還元する)」意味でも、
割り切って受け入れるという選択肢はアリなのかもしれません
(子供だったらいいかも、と思う自分がいました……)

ちなみにアヴドゥルに買ってもらうときに、
後ろにいる連れの東洋人(=ぼく)を見て
「なんで高く売らせてくれないんだ?」
と店員が言ってきたそうなので、
エジプトではじつに当たり前のことのようです
(そんなの日本以外ではふつうっぽいですが)

あとは……えーと、チップはエジプトでも
ドルが基本ですね。

それを知らずに
ドルの持ち合わせがあまりないんでポンドで渡していたら、
レートを勘違いしてたことと相まって
けっこう頑張ってくれたドライバーに
相場の半額くらいのチップしか渡してなくて
たいへん申し訳ないことをしてしまいました……(^^;

幸いそのドライバーには翌日も会うことができたんで、
銀行で両替して前日分のチップも上乗せして(笑)渡しましたけどね
(チップは基本的に1日単位で渡すそうです)

NRBS


……とまぁ、駆け足ですが
そんな感じで後編に続きます(;´ω`)
(長くなりそうなんで予定外に前後編に分けます)