この前、自分の名前の画数、姓名診断を調べる機会がありました。
「村上豊彦」は凶と大吉がミックスされたグラフにすると上げ下げが激しい運勢の持ち主だろうです(笑)。微妙に嬉しくない……しかも本によると大器で幸せをつかむ人と書いてあるのに一方では大成しがたい器用貧乏、どっちだよ!と心の中でつっこみを入れてしまいました。
本題に戻すと!
皆さんは自己分析をちゃんとできていますか?そもそも自己分析ってなんでしょうね~
自己分析は自分の得意、不得意、強み、弱みなどを客観的に分析することだと思います。
つまり、この自己分析ができていないと自己アピールも上手くすることができません。
じゃあ、自己分析ってどうやってやるの?って思いますよね。
自分の場合は自己分析シートというものを作成しました。
あ、まず自己分析をする時は必ず“形”にしてくださいね!可視化することでさらに認識を高めることができます。
シートの内容はできるだけ細かく書きましょう。たとえば性格の項目、自分の性格について他人から言われる印象、自分から見た自分の性格、長所、短所……性格だけでも書く内容がたくさんあります。
次に経験、自分が得意なこと、残してきた実績、自分が不得意なこと、失敗したことなどなど。自分が今まで経験したことを元にできることとまだできていないこと、これからできるようになりたいことが見えてきます。
なぜ、自己分析が必要なのか?僕が自分の名前「村上豊彦」を姓名判断したように、“自分はこういう人なんだ”と知ることが大切です。就活をする上で大切なことの1つ、自己アピールでは自分という人間の分析ができていない人ほど、うまくいきません。
自己アピールが上手な人は自己分析も上手です。
時間をかけながら自己分析をしてみましょう!