就活にほんの一息入れるとしたら? | 村上豊彦の就活ブログ!!!

村上豊彦の就活ブログ!!!

村上豊彦が就活や大学生活などに関することを書き連ねていくブログです。ほぼ自分用メモ。

もう10月・・・早い!一年は本当に早くて就活も焦って探してしまいがちです。

 

証券会社に就職を考えてる友達がいます。その友達が風邪で寝込んでしまいました。面接を受ける予定だった企業のほとんどは日にちを変更してくれたみたいなんですが、新しい企業を探さず時間がとれない日々が続きました。それに不安を感じて寝れず、体調が全く回復をしないという悪循環になっていて心配になりました・・・。

 

かと言ってずっと気張っていたら自分の身が持たないし、体調を崩してしまえば元も子もありません。今日は短時間にも息抜き、体調管理ができる村上豊彦なりの秘儀を伝授していこうと思います!

 

冬と言う季節は寒い上に乾燥して、ウィルス達もたくさん外で舞っています。すると外で活動をしている就活生達皆はその影響を沢山受け入れてしまいます。ここで倒れてしまったら、多くの人が就活のチャンスを逃してしまいます!

 

風邪予防の為にいくつか秘儀をご紹介します!

 

○10分筋トレ・・・体温を保つ為に必要な体の組織は皆さん分かりますか?「防寒具」と言う方、確かに間違っていませんがそれだけではダメです!

僕等の遠い先祖、石器時代はもっと寒いです。そんな中厚着を皆していたかと言うとしていません。極端な話パンツ一丁で槍持ってマンモスやっつけています。何故それができたか・・・筋肉が付いてるからです。筋肉は体を温めてくる効果がありかつ免疫力を高めてくれます。就活、寒いときたら筋トレなんてやらなくなりますよね。ですが週に2回でも良いと思います。やるだけで全然違います。

 

○バター珈琲・・・筋トレ?「そんな余裕無い」という方では「バター」は如何でしょうか?乳製品で料理とかに使われるバターです。このバターは本当に冬の就活生にピッタリな栄養満点食材です。乾燥肌に強く、免疫力を高めて眼精疲労にも効果が有ります。最近ではホットコーヒーに混ぜて飲む事が流行っているようで集中が必要な就活生にとって良い組み合わせだと思います。

 

○アレルギー、バター苦手な方は・・・「バターがどうしても口にする事が出来ない上、筋トレなんてしたくない」。分かりました・・・ご用意致しましょう。腸内環境が改善されれば免疫力が高まります。この原理を考えると『発酵食品を食べる事』で腸内環境が整えて免疫力高上に繋がります!発酵食品は納豆、味噌、チーズ、ヨーグルト等が上げられます。なるべく晩御飯に食べる事をおススメします。腸内環境を整える時間が22時から深夜2時の時間です。朝のヨーグルトより夜のヨーグルトです。覚えておきましょう!!

 

何度も言いますが就活生にとって怖いのは病気になってしまい身動きが取れない無駄な時間を過し潰してしまう事です。体調管理は社会人からの基本と言われる事です。面接で「風邪を引きました。チャンスを下さい」なんて事は通用しません。マスク等も絶対に忘れずに用意しましょう!