小屋作り | 照屋のブログ

照屋のブログ

親と離れて生活する施設入所児の支援を2008年5月より開始。
2011年3月より宮城県東松島市にて震災支援活動をしてます。
日々の活動報告や、その時々思う事などを書いているブログです。
「児童養護施設支援の会スタッフのブログ」に引き続いての第二弾。


人が集まる週末。

一日早い金曜日の朝には、東松山から駆けつけてくれた林さんの姿。

私たちが旧鳴瀬二中に作業に出る時には、すでにSmile Diningの小屋にて作業してました。
照屋のブログ


林さん、いつもありがとうございます。
照屋のブログ
私と代表は、どうしてもこの日やらなくてはいけない作業があり、

林さんを一人きりで作業させてしまうことに・・・


午後3時半頃でしょうか・・・

林さんではない、あの後ろ姿・・・
照屋のブログ



松村さんです!
照屋のブログ
ゆっくり再会を喜びたかったところですが、

明るい時間のうちに他の作業を終わらせなくてはならなかった為、

私たちは資材を積んで、再び旧鳴瀬二中へ。



作業を終わらせ、牛網に戻ろうと思ったら・・・Σ(・ω・ノ)ノ!

小屋には明かりがついていて、まだ林さんと松村さんが作業中でした。




退院したばかりの闘病中の身でありながら、一人で電車乗り継ぎ遥々東松島に来て、

ずっと気にしてくれていたSmile Diningの小屋作りに参加してくれました。
照屋のブログ


資材が乱雑に置かれていた場所も、キレイに片づけながら作業して下さっていました。
照屋のブログ



照屋のブログ   照屋のブログ


くもりガラスですが、窓から薄っすら入る夕焼けの明かりがキレイでした^^
照屋のブログ


外を見ると、夕焼けに月が出ていて、とてもキレイな夕暮れ時。
照屋のブログ




一緒に作業していないので、小屋の作業写真はほとんどありませんがお許し下さい。

林さん、松村さん、遅くまで作業ありがとうございました!お疲れ様でした。
照屋のブログ