2月8日(金)東名・重機作業・プレゼント・資材購入 | 照屋のブログ

照屋のブログ

親と離れて生活する施設入所児の支援を2008年5月より開始。
2011年3月より宮城県東松島市にて震災支援活動をしてます。
日々の活動報告や、その時々思う事などを書いているブログです。
「児童養護施設支援の会スタッフのブログ」に引き続いての第二弾。



朝、薄っすら雪が積もっていました。今冬は本当に雪の日が多いですね。
照屋のブログ   照屋のブログ
融けては降って・・・の繰り返しで、路面が凍っている場所も多いので注意しなきゃですね。

私達は、待ち合わせがあるので出発してしまいましたが、

今日もプラスネオの中津川さんと、大森さんが「鳴瀬二中のメッセージボード作り」を

お手伝いして下さる事になりました。(ノω・、)ありがとうございます!


東名運河、いつもの白鳥がいました。
照屋のブログ   照屋のブログ

東名の墓地で、次の依頼者の方と現場確認しました。


震災以来、水没してしまった田んぼは湖のようになっていますが・・・

見たこともない鳥を発見( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
照屋のブログ   照屋のブログ
さっそくFBで「何の鳥だろう?」と載せたところ、石原さんが「オオバン」と教えてくれた(ノ´▽`)ノ




近いので、新東名のゴミ集積所の様子を見に行きました。
照屋のブログ   照屋のブログ
木のカンヌキは、お年寄りにちょっと厳しいとのことで、金具を付け替えてます。





復興の森つくり現場にて重機作業に入ります。
照屋のブログ   照屋のブログ


水路を掘ります。(溜まった水を逃がす程度)
照屋のブログ   照屋のブログ


照屋のブログ


照屋のブログ   照屋のブログ

重機が泥にはまり、代表に救出してもらいました。
照屋のブログ   照屋のブログ

エコトイレの汲み取りに来てもらいました。
照屋のブログ   



代表が取り掛かっていたのは、

元々の水路を妨げない様に道を作るため、土管をおき導水路の確保。

照屋のブログ



照屋のブログ   照屋のブログ


照屋のブログ   照屋のブログ

水路では魚が跳ねていました(おそらくブラックバス)
照屋のブログ   照屋のブログ

汲み取り車の後は、給水車。
照屋のブログ   照屋のブログ

寒さ対策してきたつもりでしたが、体が芯まで冷え込みました。

気がついたら吹雪いていました(/TДT)/寒いよぉ~

照屋のブログ



照屋のブログ   照屋のブログ

「もうダメ!寒い!」と思ったらお昼。



お昼ご飯を済ませ、あったかいホールに寄りました。この頃には晴れていました。

中村さんと西田さんに会いました( ´艸`)
照屋のブログ
お昼ご飯を食べたのに、まだ体の冷え込みがおさまらず、私は車から降りずにいました。

車内からパチリ。

午前中に作っていただいた”メッセージボードの枠組み”をトラックにつんで浜市に移動。

会議を終えた中村さんもお手伝いして下さいました。
照屋のブログ


照屋のブログ   照屋のブログ


照屋のブログ   照屋のブログ
中村さん、中津川さん、大森さんの3名に、コンパネ張りをお願いして、

私達は再び重機作業のため、森に向かいました。



燃料を補給。
照屋のブログ   照屋のブログ
作業再開とともに、また小雪がちらついてきてビビりました。(´д`lll) 寒いよぉ~
でも、すぐに晴れましたw

照屋のブログ   照屋のブログ


代表の声に気が付き、振り返ると、わんちゃんが一人で歩いていましたよ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
照屋のブログ
首輪に大きな鈴をぶら下げているので、チリンチリン鳴っていましたが、

私が重機から降りると、走り去ってしまいました。

追いかけなかったんだけど(TωT)だいじょうぶだったかなぁ・・・





照屋のブログ   照屋のブログ


私のやっている側は、午後はずっと日蔭だったので、寒くて私はギブアップしました。照屋のブログ


トラックで休憩してました。30分温まってもまだ寒気して、代表が作業を終えるまでうつらうつら。
照屋のブログ   照屋のブログ

暗くなる前に代表もギブアップする寒さ。

夏の暑さより、冬の寒さの方が好きと言っているけれども、今日は参りました。




帰り道、対面から見慣れた車が入ってこようとして、バックしてる。

(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)


めっちゃ笑顔で手を大きく振る (/ ^^)/あの人は・・・二宮さんw

寒くて上手く笑えずにいた私と、代表に、温かい飲み物を差し入れてくれました。

(ノω・、)それも私の好きなココア缶。嬉しかったぁ~。


つづいて

「ちょっと待って下さい!・・・はい!」って、代表に誕生日プレゼント。


「照屋さんには、ちょっと早いバレンタインプレゼント♪」と言って

二人にプレゼントをくれました。ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ


「開けてみて下さい!!!」と、寒いでしょうに外に立ったまま超笑顔の二宮さん。


開けてみて、泣けました。

寒くて上手く笑えない感じなのに、温かい涙が溢れてきました。

二宮さん、ありがとうね。

(FBでシェアしまくっていた理由がやっと分かりましたw)


照屋のブログ
パーカーをプレゼントしてくれました。

アイロン転写プリントは、反転印刷するのが多いんだけど、分からなかったんでしょうね~

文字が逆になってるw そんなところも二宮さんらしいw

あちこちに貼られたアップリケと、左腕のカエルロゴマーク・・・

手作りなプレゼント、ありがとうね(ノω・、)

感激していたら、寒さも吹っ飛びましたw



Smile Dining予定地にて、必要金具の確認をする代表。
照屋のブログ


石巻のホーマックに行って資材購入してきました。
照屋のブログ   照屋のブログ




明日から、チーム東松山の5名、まっつん、石田さん、栗原さん、猪狩さんの9名が

作業のお手伝いに来てくれます。