9月6日(木)の作業。
昨夜到着した宮崎さんと3人で響工業団地に向かいました。
ダンプ待ちをしていた時の代表をパチリw
積み込みやすいように、枝を重機でまとめておきます。
長いままだった枝などは、チェーンソーで刻みました。
宮崎さん、カメラに気づいてフリーズw
重機は1年ぶりくらいという宮崎さん。慣らし運転してました。
プラスネオさんに草刈りをしていただいたので、前回よりかなり歩きやすくなった事を知らせると、さっそく上まで歩いて見に行ってました^^
とはいえ、これから重機作業で、つぶされちゃいそうだから、よその草むらに避難させました^^
代表「何やってるの?」 照屋「私は木」 代表「・・・。」
冗談さておき、照屋もチェーンソーがんばりましたよ~
重機は今日は移動のためにしか動かしていません。
ダンプが来れなくなったということで、別の現場に移動。
倒れた木を引き上げに来ました。(中央にあるのが分かりますでしょうか)
下まで降りて行き、倒れた木の先端から見上げた写真です。
枝を払ってしまわないと、絡んで引き上げられないので、チェーンソーとセーバーソーで切ります。
宮崎さんは中央付近。照屋は先端付近の枝払い。
傾斜があるので、上の方は代表と宮崎さんで切ってくれました。
私は、足場が比較的安全な所で作業させてもらいました( ´艸`)
先端の払った枝は一旦山積みにしておきます。
長い木なので、中央で切断して2本にしました。
ジャングルのような場所ですね。
ふっと横を見たら、こけ?すごい小さいのにモミジの様な葉っぱのカタチしていて、
すごいなぁ~と思いました(ノ゚ο゚)ノ
宮崎さん、率先して何でもやってくれるので助かります。
代表!(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)大木持ち上げちゃったw
枝を全て切り終えました。
行きは、ぐるーっと回って下まで降りたのですが、帰りは大木沿いに上に登りました。
出口付近の蔦を切ってます。
上から見たところ。
ワイヤーを引っかけます。
玉かけの資格を持っているという宮崎さんが、中に残ってワイヤー掛けしてくれました。
代表は重機で引きあげ。
木を引き上げているところ
最初、これをやると聞いた時には「そう簡単にはいきそうもないなぁ~」と
思ったのですが、さすが代表。いとも簡単にやっちゃいました。
2本目にワイヤーを引っかけているところ
2本目も引きあげ成功。
宮崎さんにトラックを運転してもらい、荷台に積み込みます。
カメラに気づいて両手ひろげてアピールしてる宮崎さんw
木を引き上げた跡。
この木は一旦牛網に運びます。
牛網に着いて、重機は置いてきた為、ロープに引っかけて降ろします。
フェンスのパイプの足元にロープを引っかけます。
そのロープを2本の木に巻きつけます。
代表がトラックを運転して、ゆっくり前に出ます。
下がつきました。
更にトラックはゆっくり進み、下に枕木を敷いて、木の端っこがパワーゲートに乗っかりきったらゲートを降ろし、木を降ろし終えました。
子供広場に丸太があったら、子ども達乗って遊んでしまうと危ないので、
丸太が動かないようにロープで仮止めしました。
この木を加工して、今度階段を作ります。
コンビニでご飯を買い、重機を引き上げに戻って、
さぁ、そこから響に向かうよ~って時に・・・((゚m゚;)
先を走っていた私は、なかなかトラックが来ないので止まって待っていると・・・
電話が鳴り
「シートベルトで捕まっちゃった」だって∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
先に響に行って待っていたら、
15分後に戻ってきた( ´艸`)
運が悪いのではなく、シートベルトしてない代表が悪いのです(`・ω・´)
これからはきちんと守りましょう!(`・ω・´)ゞ
私も代表と同じくらい運転しておりますがぁ~(σ・∀・)σゴールドだもんねっ
気を取り直して~重機を降ろします。
宮崎さんは木に絡まった蔦を払う作業。
午後1時から、尾形土建さんが、4トンダンプ2台出してくれました。
ダンプの到着です。
代表が乗ってるハサミの重機で積み込みます。
この間も宮崎さんはチェーンソー。私は撮影係り。
ってことで、カエルも撮ってみました( ´艸`)
今、警察の規制も厳しくなってきて、積める量も押しつぶして入れなきゃいけません。
1台目積み込み完了。
本当は、ダンプ2~3往復していただく予定でしたが、
大雨洪水警報と知り、今日は無理に積み込むのは止めました。
尾形土建さんに連絡し、明日引き続きダンプをお願い致しました。
宮崎さん、拠点の掃除をしてくれましたヾ(@°▽°@)ノ
タオルがヨダレ掛けみたいで、畳拭いている姿が
まるでハイハイしてる赤ちゃんw
いやいや、茶化してすみません。
本当に真面目な人で、来るたび、拠点の掃除をしてくれてます^^ありがとう。
さて・・・わたしは・・・この汚い作業場を~(T▽T;)
とりあえず3分の2片付けましたw
宮崎さん、別の畳部屋も掃除してくれた。
ここにあったパーテーションも、移動させてくれたって(ノ´▽`)ノありがとう!
頑張ってくれた宮さんと、日頃から頑張っている代表と、金魚のフンな私の3人で、
夕焼けがきれいでした。
食後、3人でバッティングセンターに行きました。1回200円
私。空振り数回。ヒット数回。ファール数回。ゴロ数回。
打率ダントツ1位 代表
楽しかったです^^宮城に来て初めてでした。
牛網に帰り、パソコンをいじっていると、スヤスヤとペコが私の後ろで寝てましたw
かわいい( ´艸`)かわいすぎる!
あぁ、アカネが生まれた時もこんなだったなぁ~としばし回想w