今週のテーマは「浄化してパワフルに」。
前回は水の曲で浄化しました。
そこで今日は浄化とパワーアップを
同時に行います。さわやかになると
リフレッシュ=パワーアップできますね。
このブログは平日週3日(月、水、金曜日)、
心のメンテナンスとリラックス、鬱予防を
行っています。
前回お届けした「エステ荘の噴水」に涼やかな
ドビュッシーの「水の戯れ」を加え、同時に
アロマセラピーを行います。
テーマは「美しい水」です。
水を感じる音楽で涼を呼びましょう。
以前海の香りのするアロマを随分探しましたが、
ありませんでした。
海も水もそういうネーミングの香りはあっても、
本物の海の香りがするもはないですね。
そこで香りはスッとするさわやか系で選んで
みました。
それではまずは音楽です。
脱力してゆったりお聴きください。
2曲が長い方はどちらか1曲でも良いです。
「ぼんやりすること」がいかに大切かを、
音楽を通して実感してください。
2曲目でアロマセラピーをしながら聴いたり、
2曲ともアロマセラピーをしながらきくでも
OKです。
リストの「エステ荘の噴水(約7分)」は、本当に
「噴水」と言う感じで、ラヴェルの「水の戯れ
(約5分半)」は「ひんやり」と言う感じが
します。
神経を緩めましょう。深呼吸しましょう。
たった5分から7分の心の休憩です。
♪エステ荘の噴水
♪水の戯れ
音楽を聴きながらアロマセラピーを行うと、
深いセラピーが体感できます。
例えばペパーーミント等のミント類やユーカリ等は
体感温度をマイナスにしてくれ、活性酸素を軽減して
くれるため、暑さからくる疲労感を和らげてくれます。
より水や海っぽくしたい時は、少し樹木系のスッと
する香をブレンドすると、好みもありますがより
良い感じになり、私はコンサートなどでも
使いました。
それでは週末お試しくださいね。
素敵な週末を。
〇岬の家 Country Kitchen 「郁」
各種セラピー、講座、民泊(休止中)、ハーブ&家庭菜園体験
ができます。
※お問合せ、お申込みはこちらから
お問合せの際は受講目的、お名前、連絡先を必ずお書きください。