おはようございます。
「やれば安心」、最終日です。
このブログを通じて平日毎日心のメンテナンス、
鬱予防を行ってみましょう。
1週間かかって不安解消を行ってきましたが、
いかがでしたか。さて最終日は癒し曲の
上位NO1,2を争うこの曲の特集です。
「G線上のアリア」
この方のご登場ですね。
バッハ大先生。
バッハの曲は心に良いという要素がたくさん
あります。順を追ってお話しする前に、まずは
1曲リラックスするために聴いてみましょう。
♪G線上のアリア/サックス
この曲が良い要素、バッハが良い要素として
次があげられます。
・バッハは自分が作った曲を
「聴くだけで神に祈りを捧げている気持ち」
になれるようにと思って曲を作った。
・情緒の安定している時の脳波を、一定の音符に
置き換えた時、バッハのような曲になる。また
この逆でバッハの曲を一定の脳波パターンに
置き換えた時、情緒が安定している脳波と
非常に似ている。
・G線上のアリアは「時がゆっくり流れる」ような感覚、
「追われる感」をなくしてくれる。
・G線上のアリアは「静か」を感じさせてくれる。
・G線上のアリアから「空」を感じたり、「空気の 美しさ」を
感じる人が多い。
それでは脱力して深呼吸し、無駄な不安を
とる総仕上げとして、ピアノ、オーケストラで
お聴きください。
2曲で10分ちょっとです。
1日のうちのほんの少しの時間、
心の休憩のために使いましょう。
もう1度ゆっくり深呼吸してどうぞ。
心を休めてください。
♪G線上のアリア/ピアノ
♪G線上のアリア/オーケストラ
不安が大きい方はこのブログでお知らせした
1週間分を、ゆっくり順番に行ってください。
お好きな曲だけのチョイスでもOKです。
癒される週末を。
音楽で心を癒したい方ならどなたでも受講できます。音楽経験や楽譜が読めなくても大丈夫です。
心の健康維持、ストレス解消、鬱予防、不安神経症やパニック障害の予防にもお薦めです。
〇癒しの講座・音楽講座月 参加者募集中
♪4月
4日(水)14時~はぐみぃ-保育園講師用講座「発達障害・自閉症」
5日(木)14時~はぐみぃ-保育園講師用講座「発達障害・ADHD」
20日(金)10時半~アドラー心理学
26日(木)10時半~コンサート講座「マタニティ」残席2名 スカイプ2名
〇全講座入講説明会:無料/30分
・ヒーリング音楽講座5級
・ピアノ認定 子供ピアノレッスン
※お問合せ、お申込みはこちらから
※お問合せの際は講座名、お名前、連絡先を必ずお書きください。