久々にズキっときた(涙) | NPO法人Fine ~現在・過去・未来の不妊体験者を支援する会~スタッフブログ

NPO法人Fine ~現在・過去・未来の不妊体験者を支援する会~スタッフブログ

NPO法人Fine ~現在・過去・未来の不妊体験者を支援する会~スタッフブログです。
スタッフは、全員が『不妊体験者』です。

こんにちは~♪

Fineメンバーのびびんちょです。

私の職場、通りをはさんだ向かい側に高校があります。

スポーツの盛んな高校のようで、朝や放課後、体操服で学校の周りを走ってます。

そんな風景を窓からぼんやり見つめてたら(仕事中やろっ!という突っ込みは置いといて)

急に流産した子たちのことを思い出した。

最初の流産は16年ほど前。

無事に生まれていたら、目の前でキャハハ、ウフフと楽しそうに高校生活をENJOYしているあの子たちみたいに

なっているのか...

私の子は、私のお腹の中でほんの数ミリの大きさにしか成長できずに、お空に帰ってしまったのに。

無事に産まれて、大人なみの大きさになって楽しく生きている子もいるんだなぁ。

いかん、いかん。

目が疲れたふりをして、涙を拭いて、さぁ、お仕事しよう。

天国で(私が天国にいけるのかってのは、おいといて)あの子たちに会った時に恥ずかしくないように

精一杯、生きていこう。

55歳を前に改めて決意宣言。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

Fine認定不妊ピア・カウンセラーは、全国で活躍中!

「不妊ピア・カウンセラー養成講座」第12期は
3月1日から、1年間コースの募集がスタート! 

詳細はこちらからどうぞ♪
NPO法人Fine主催 不妊ピア・カウンセラー養成講座 

自らの不妊体験を見つめ直し、今後に生かしたい方
にもおすすめです。


不妊体験談「ふぁいんすたいる」
http://www.j-fine.jp/infertility/fine-style.html

「不妊」って、なんなのでしょう。皆さんにとってはどうですか? 
それぞれの「不妊ストーリー」を、「ふぁいん・すたいる」と題してご紹介しています。