これで100切り!騙されないコースの罠に簡単コース攻略 | 会社のコンペで万年ブービーメーカーだった私が、40歳からコレを始めたら3か月で100を切り、コンペで優勝までできた!

会社のコンペで万年ブービーメーカーだった私が、40歳からコレを始めたら3か月で100を切り、コンペで優勝までできた!

40歳サラリーマンでも、ゴルフが下手で悩んでる人でも、
3か月で100を切れる。スクールに通わなくても
体の特性を上手に使った、簡単で体にやさしい、自然体(ナチュラル・ポスチャー)ゴルフメソッドであなたも100切りできます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
100きりからゴルフが楽しくなります
すぐに100きりしたい人は

今すぐココをクリック!!

多忙なあなたでも、たった3か月で100切りできます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


こんにちは 100切り
ゴルフアドバイザー 岩澤です
ブログを見てくれてありがとうございます。


では早速今回は 
これで100切り!騙されないコースの罠に
                  簡単コース攻略


よーし 今日こそ100切るぞー!
気合入れてスタートいい当たりしたはずが
いきなりOBなんてこと ありますねー 

               ショック!!

なぜ こんなことなるのでしょう?
それはゴルフコースに
仕掛けがちゃんとあったんですよ


ゴルフコースの設計者は、
ゴルファーに錯覚させる
  罠をいくつも仕掛けています



だから漠然とコース見
ただティーアップして、
  素振りしたら打ってしまうと


まんまと罠にはまってしまい
OB、池ポチャ、バンカーなどに
捕まるように設計してるんですね!


でも大丈夫簡単なコース攻略法で
100切りトライしましょう


やり方
1)コースレイアウト図があればまずは
 必ず見ましょう
・距離はどれくらい・どっちに曲がってるか
OB、バンカー、池などハザードの位置を確認


2)コースの攻め方を考えます
・行っちゃ行けない所を避けるルートをまず考える
ボギーオンできるルートを決める
 (パー4なら3オンできる)
・持ち球で狙えるコースを見つける


例えばスライス径が持ち球なら
図のようなイメージ スライスしても
安全なコースを選ぶ

 

ボギーオン

 

 

 

フック系の持ち球なら こんなイメージ
フックしても安全なコース

 

 

 

 

※とにかく ハザードは避けまくろう
 それで一打使っても、大たたきにならない

3)ティーマークに惑わされないでティアップしよう
・ティーマークはわざとOBや池に向くように
 設定してたりします
ティーグランドの後ろから狙いを決めたら


・スライス系の人
 ティーを左寄りにして狙いは
 左端のフェアウェイにまっすぐ狙います


・フック系の人は
 ティーを右寄りにして狙いは
 右端のフェアウェイを真っすぐ狙います


よく対角に狙えと言ったりしますが、
球が真っすぐ出てしまった時を考えて
対角狙いはしない方が無難です

せっかくいい当たりをしたのにOBでは
ガッカリですからね!


今すぐこの攻略メモして
次回ラウンドでやってみてください

ベスグロでるかも!!
頑張ってください

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
100きりからゴルフが楽しくなります
すぐに100きりしたい人は

こちらも見てください
今すぐココをクリック!!

ゴルフ理論なんていらない! それでも100を切りれる!!

肌の潤いを保ち 夏バテ対策にも 自宅で簡単水素バス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・