こんにちは100切りゴルフ
アドバイザー 岩澤です
今回は、ゴルフ理論なんていらない!
それでも100を切れる!!
ゴルフの100切り、
思うように行きませんね!
私もそうでした
思うように行きませんね!
私もそうでした
ゴルフで
気持ちいいスイングして、
スライスなんか克服して
簡単に100切りして
ゴルフ談義に参加して
仲間と楽しくゴルフを
満喫したいですねー!
なぜ
難しくて
できないいのか?
それは あなたが
悪いのではありません!
何が悪いのか?
世の中に出回ってる、
ゴルフ雑誌、
気持ちいいスイングして、
スライスなんか克服して
簡単に100切りして
ゴルフ談義に参加して
仲間と楽しくゴルフを
満喫したいですねー!
なぜ
難しくて
できないいのか?
それは あなたが
悪いのではありません!
何が悪いのか?
世の中に出回ってる、
ゴルフ雑誌、
レッスン書などが
悪いのです。
・たくさんの論理、方法があり過ぎる
・なかなか理解しにくい
・何を選んだら良いのか分からない
・自分にはどれが合っているのか?
悪いのです。
・たくさんの論理、方法があり過ぎる
・なかなか理解しにくい
・何を選んだら良いのか分からない
・自分にはどれが合っているのか?
分からない
・レッスン書は「あるべき論」「すべき論」の
形式であって、 「どうしてそうするのか」という
肝心の納得のいく説明が欠けている。
・レッスン書は「あるべき論」「すべき論」の
形式であって、 「どうしてそうするのか」という
肝心の納得のいく説明が欠けている。
・仕事も多忙で
スクールへ行く時間もないし
・雑誌のまねをして練習しても
うまく打てたり、できなかったり
ムラが出る コツがわからない
ムラが出る コツがわからない
・上手くいったと思っても
しばらく経つとこの前良かったこと
もう忘れてしまってどうやったか?
もう忘れてしまってどうやったか?
思い出すのが大変
・ゴルフは感覚的なところが多く
このまま体に覚えこましたい
と思うことが多いです
・ゴルフは感覚的なところが多く
このまま体に覚えこましたい
と思うことが多いです
・ゴルフの理論書は
PGAの推奨が殆どで
オールマイティ的に
一つの型にはめ込む方法が多いです
確かにその通りできれば
PGAの推奨が殆どで
オールマイティ的に
一つの型にはめ込む方法が多いです
確かにその通りできれば
プロになれますよ!
プロゴルファーでさえ
・青木功プロは、思いっきり手打ちスタイル
・杉原プロは、肘を曲げて
・青木功プロは、思いっきり手打ちスタイル
・杉原プロは、肘を曲げて
身体打ちを極めたスタイル
・石川寮プロは、体重移動型でビックドライブ
・ババ、ワトソンは後軸打ちの典型で
ビッグド ライブしています
それぞれのフォームや打ち方を
するのが当たり前ですよね!
でも安心してください
大丈夫です!
そんな自分に合わない
ゴルフ理論なんか
い ら な い!
今回私の書いたブログを
ステップごとに見やすく
PDFレポートにしました
100切りゴルフのPDFレポート
「自然体GOLFメソッド」で
・時間がなくてあきらめてた人でも
簡単に取り入れられる!
・分からなかったスイングを
分かり易くて、貴方に合うスイングが
見つかる!
・このスイングでボールを
簡単にクラブの芯で打てる!
・スライスやダフリが
簡単に解消できる!
・トラブル脱出も
簡単にできてしまう!
・身体に負担をかけないので
ゴルフをずーっと楽しめる!
そんなメソッドになっています
さあ
あなたの番です
100切り叶えちゃいましょう!!
*****************************************
その100切りゴルフのメソッドを
ステップごとに見やすく
PDFに作りました これ差し上げます
これであなたも100切り仲間入り^^
「こちらからどうぞ お受け取りください」
その100切りゴルフのメソッドを
ステップごとに見やすく
PDFに作りました これ差し上げます
これであなたも100切り仲間入り^^
「こちらからどうぞ お受け取りください」
100きりしちゃいましょう^^
******************************************
******************************************