これで傾斜完全攻略 つま先上がりの打ち方で100切り | 会社のコンペで万年ブービーメーカーだった私が、40歳からコレを始めたら3か月で100を切り、コンペで優勝までできた!

会社のコンペで万年ブービーメーカーだった私が、40歳からコレを始めたら3か月で100を切り、コンペで優勝までできた!

40歳サラリーマンでも、ゴルフが下手で悩んでる人でも、
3か月で100を切れる。スクールに通わなくても
体の特性を上手に使った、簡単で体にやさしい、自然体(ナチュラル・ポスチャー)ゴルフメソッドであなたも100切りできます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
100きりからゴルフが楽しくなります
すぐに100きりしたい人は
ココクリック^^

今更聞けない人はコレ見てください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは 100切りゴルフ
アドバイザー 岩澤です
ブログ訪問ありがとうございます


では早速
今回は これで傾斜完全攻略
        つま先上がりの打ち方です100切り


これも3つのポイントで簡単攻略の方法です
1)
狙いはターゲットより右を狙う
 つま先上がりはクラブがフラットに振られるので
 フック系のボールになります
 なので右を狙いましょう
 


2)スタンスはつま先を閉じて構える
 つま先上がりは、踵に重心が行きやすいので
 つま先を広げると後ろに、バランスを崩しやすくなる
 つま先を閉じることでしっかりバランスを支えられます

 
つま先上がり

 
3)クラブは1番手あげて、短く持ってスイング
 前上がりなのでボールと体が近いため
クラブを短く持ちます、その分飛ばないので
1番手あげましょう、勿論マン振りはNGですよ


つま先上がり2

 

傾斜には 主に4つのパターンがあります
左足下がり、つま先下がり
左足上がり、つま先上がり

それに複合の傾斜もありますが
今まで書いてきた
4つの攻略を適用すれば
あなたも簡単に打てますよ


では複合傾斜は
どのパターンを使えばいいのか
例えば
左足下がりとつま先上がりの複合傾斜などは
度合いの強い方を使いましょう


左足下がりの方がきついときは
・左足下がりの攻略を使う
つま先上がりがきついときは
・つま先上がりの攻略を使うと良いです


あくまでも傾斜に来たときはトラブルショットだと
考えて コントロールショットで切り抜けましょう
フルショットはNGですよ^^


さあこれであなたも傾斜完全攻略ですね
今すぐイメージスイングしましょう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
100きりからゴルフが楽しくなります
すぐに100きりしたい人は
こちらをクリック^^

ゴルフ理論なんていらない! それでも100を切りれる!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・