ジャイロキャノピー メンテナンス | npc07のブログ

npc07のブログ

ブログの説明を入力します。

 自賠責の更新と梅雨入り前に

ここ半年くらい調子が悪いものの先延ばしにしていたキャノピーのメンテナンス。

 

 パワーが出なくて速度が上がらない感じ。坂になると亀。

 特に異音は無いし、勝手にキャブレターの詰まりかなと予想。

 

 一日で終わるとは思っていなかったので、床下の倉庫に入れるためにルーフを外す。

 うちは床下倉庫の天井は低い。

 

 まずはキャブレターを分解清掃。

 予想に反してキャブレター内部は特に汚れているといったこともなし。

 キャブクリーナーでボディを清掃。ジェット類はキャブクリーナーに漬け込んで、パッキンを交換。

 

 クランクケースを開けて、プーリーを確認すると・・・

 

 原因はこっちだったか。

 今回は異音が無かったので油断してた。

 プーリーの壁が削れて破損。スライドピースはどこ行った状態。

 いや、スライドピースが破損してランププレートがプーリーの壁を削ったのか。


 3年前に交換した時はもっと酷い状態だったな。異音もしていたし。

 そう考えると3年弱くらいが寿命?それくらいで走行距離が1万キロ超えている計算になるのでそんなものか。

 自賠責は2年にして次回更新があればその時には必ず開けるようにしよう。

 

 交換用に社外品のプーリー、クラッチ、ベルトとマフラーを取り寄せ。

 マフラーは錆で見栄えが悪かった上に白煙が増えてきたのでこの機会に交換しようと。

 

 ゴールデンウィークはとびしま海道へ遊びに行ったので作業の間が半月ほど空きました。

 間抜けなことにキー入れっぱなしでバッテリーを完全放電。

 幸い、バンバンのバッテリーが同型なので外して持ってきて作業再開。

 で、バッテリーと充電器を追加購入。なにやってんだか。

 

 組み直してエンジンをかける。

 

 ちゃんと始動して一安心。

 しかし、試走してみると明らかにパワー不足。

 そしてアクセル開けると失速、エンスト。

 

 自分がキャブレター弄ると不具合が出る。

 カブもバンバンもキャブを弄ると失敗してきた。

 カブはメインとリザーブのホースをつなぎ間違え、

 バンバンはダイヤフラムを雑に組んでダメにしたし。

 

 まず何も考えずに点火プラグを交換。変化なし。

 

 キャブを再び分解。

 ジェット類の穴もちゃんと抜けてるように見えるし、

キャブレターボディの穴も詰まっている雰囲気はない。フロートとフロートバルブに注意して組立。

 変化なし。

 

 これまでもこんな感じだったな。

 今回はカブのようにリザーブの切り替えがあるわけじゃないし、

バンバンのように負圧式じゃないからゴム製のダイヤフラムもない。

 また別の初めての原因となると、

カブ、バンバンにない負圧式の燃料ポンプかオートチョーク?。

 

 負圧式の燃料ポンプは分解はしていないけど、

ホースは抜いたのでホースが劣化してて気密が取れずに負圧がかからなくなったとか?

 ネットで検索すると負圧ポンプは消耗品といった記載もあるし。

 試しにキャブにつながる燃料ホースを外してセルを回してみるとガソリンは出てくる。

 どれくらい吐出していたら正常かはわからないけど、とりあえずは動いてる。

 

 燃料のラインをガソリンタンクの根元から調べてみようとカウルを外そうとしたらこれがまた、

パズルかと思うほど外せない。

 

 この部分を外すには隣が邪魔だけど、その隣を外すにはこの部分が邪魔とかで挫折。

 しかも劣化した塗装がパリパリ剥げる。ここまで剥げると錆風塗装でごまかすより塗り直した方がいいかな。

 

 そんなことしていると例年より早めに梅雨入り宣言。

 梅雨時こそジャイロキャノピーが本領発揮するときなのに。

 

 オートチョークをチェック。

 取り付け直してみても変化なし。

 ネット検索で調べると、故障の症状の中に

 アイドリング中の回転数の上昇とか、覚えのある症状がある。

 確かに一時期、信号待ちの時に回転数が上がったりすることがあった。

 試しにとオートチョークの手動化キットを取り寄せてみた。

 元のオートチョークの先に付いているニードルが付いていないのが不安だったけど対応車種を信じることに。

 3個セットで1,800円。1個セットは1,300円。

 3個も要らないけど初期不良引いたときに面倒くさいので保険のつもりで3個セットを注文。

 取り付けてボルトを締め付けるとレバーがうまく動かない。パーツの精度か、この辺りに原因があるのか?

 適当な締め付けでオフの状態で試走してみると直ったっぽい。

色々外したままだったので公道でて試走まではやらなかったので確実ではないけど。

 オートチョークが壊れた際、幸いにもオフの位置で止まっていて問題になっていなかったのを外して取り付けなおしたことでオン固定で、燃料不足かと思ったら燃料過多だったか?

 年末の大雪の日にエンジンがかかりにくかった記憶はないのでうちの地方はオフ固定でいいのかも。バンバンのキャブヒーターも最初壊れていたのをパーツ交換したけど変化わからなかったしな。

 

 梅雨入り後、ちゃんと梅雨らしい天気が続いてキャノピー通勤に慣れていた身にはちょっと辛い。

 

 休みの日、まずはエンジン始動を確認、と思ったら、また、キー入れっぱなし。

 今回は弱くでもセルが回ったのでギリセーフ?

 バッテリーは買ったばかりの充電器に繋いでエンジン始動は後回しで作業再開。

 

 マフラー交換開始。

 

 写っていないエキパイも相応にサビだらけだけど そっちはまた機会があったら。

写真撮った時はエキパイも外すつもりなかったし。

 で、取付作業中、エキパイとマフラーの接続部分のアクセスしずらい奥のボルトの手ごたえがおかしい。

 いったん外して確認しようとしたらナットが空回りしてはずれない。

ねじ山ナメた?

 作業しにくい奥のボルトなのでエキパイごと外すしかないと判断。

 

 とりあえず、気分転換にサイド下の小さなカウルの塗装を剥がしてみる。

 劣化で触ればぽろぽろ剥げる状態だったので残りもガムテでペタペタやれば簡単に全部剥げるかと思ったら、場所によってはまだしっかりしているし、補修代わりにした錆風塗料も残る所はしっかり残る。

 面倒くさいので以前買ったカウルにシート貼って付け替えることにする。

 

 マフラーに戻って、今度はエキマニごと外す。

 ちょっと手こずったものの何とか外して

 結局またネジ切った。

 

 しょうがないのでネジ切ったボルトと追加のマフラーガスケットを買いに行く。

 で、なんとかマフラーの交換終了。

 クランクケースのボルトもトルクに気を付けて締め直して、ほかの部分もチェック後、充電の終わったバッテリー繋いでアイドリングを確認。

 アクセル開けてもエンストしない。

 最後にキックペダルの取り付けを忘れていることに気付く・・・

 

 日没終了。

 

 翌日、雨が降っていなかったので帰宅後作業。

 ライトが点いてない事に気付く。テールライトも。

 ウィンカー、ブレーキランプは点くので所謂、交流のライン上にあるものが点いてない。

 バルブを確認するとヘッドライトのバルブは両方切れてたけどテールライトの方は切れてる様子はない、かな。

 ヒューズは切れていない。

 

 とりあえず、バルブと念のためレギュレーターを交換。

 でも点灯しない。

 ジェネレーターも壊れたか?とバッテリーの電圧をチェックするとエンジンかけると12Vから14Vに上がる。

 ラインを再びチェック。外せるところは外して接点活性剤を吹き付ける。

 再度エンジンをかけると無事ライト類点灯。

 どうやら接触不良個所があった模様。オートチョークもこれが原因だったか?

 でも、一度はバルブが切れるほどの電流が流れてるしなぁ・・・

 レギュレーター交換は正解か?メンテ始める前には不具合無かったし。

 まあ、様子見。幸い陽の長い季節だし。

 

 キャブレターのエアスクリュー調整用のD型ドライバの先を6mmのアルミ管で自作。

 耐久性はあまり無いけどなんとか使える。

 

 自賠責のステッカーを貼って近所を試走。

 特に問題なく、以前の調子を取り戻したかな?

 

 シートを張り直し。

 

 うちの安物タッカーだとなかなかきれいに打ち込めなかったけど、思ったよりきれいに仕上がった。

点で止めている所が多いので近いうちに何とかしないといけないけど。

このシートは元のより座っていて滑らない。

 

ワイパーゴムも交換。

 現物を持っていくのを忘れてたのでゴムの幅とかにちょっと迷ったけどこれで行けた。

忘れないように写真残しておく。

 

 思い出してみれば、この9年で結構あちこち壊れてる。

 速度計のギアは購入初期に何度か壊れたし、

エンジンのピストンもオイルポンプが壊れていて焼き付いたかなんかで壊れたし、

ベルトも切れたな。

 4年位前にバイク屋の雰囲気がもう2stジャイロはやりたくないのかなという感じがしたので、

それ以降は自分で面倒見るようになったけど。

 

 翌日、

雨なので久しぶりにキャノピーで出勤しようと、

一応エンジン回りをチェックしていてキックペダルを取付忘れているのに気付く。

セル回るし取り敢えずいいかで出勤。

 やっぱり、雨の日の通勤はキャノピーが楽。

 

 一週間乗ってみて。

 マフラーの末端から排気漏れ。

これは触っていないとこだから初期不良だな。 周辺のボルト外して液体ガスケットとかでなんとかなるか?

 それが関係しているかしていないかわからないけど、燃費もちょっと落ちた気がする。

 最高速度はウェイトローラー軽くしたので落ちたかな。