ドッグアドバイザーって知ってる?? -5ページ目

お泊り

200709101341000.jpg
今日から3日間ミッキーとお泊りです(^O^)

今回はミッキーを引き取った後に
一緒に住む部屋でお泊りです。

実は先週もお泊りをしたんだけど
ミッキーは初めて来た場所にも関わらずリラックス(^o^;

今回も来てしばらくすると睡眠。。。
前回はなかったベッド(¥1780)でもくつろいでます(*^_^*)

久々のトレーニング

久しぶりのミッキーとの対面(自主トレ)ですビックリマーク
行ったらめちゃくちゃ喜んでくれましたしっぽフリフリ音譜

さっそくトレーニングしようと思ったけど
久々過ぎて何をやろうか迷うぼーぜん

とりあえず、今までのことを復習ビックリマーク
そんなに忘れてなさそうですニコ

が…
「おすわり」
スピンをするミッキー。


「…おすわり」
またスピンをするミッキー。


「お…おすわり」
またまたスピン。そしてもう一度。

テンション上がりすぎアップ


嬉しそうにしてくれて私も嬉しいけど
トレーニングにならないから

しばらくボケーっとしてましたぼーぜん


そしたらボケーっとし過ぎたのか
ミッキーは他の人のおやつ袋のガサガサ音に釘付けしっぽフリフリ
私に背を向けておすわりをして見つめてます目


名前を呼んでもピクリともしない汗
なんとかこっちに気を向かせてもまたそっちを見てしまうあせる
試しにビニールをガサガサするとパッとこっちを見ましたえー

…私もまだまだだなと思いました。
私がおやつに勝てる日は来るのだろうかはてなマーク

今日はそんなことを思いながらトレーニングは終了です 苦笑い

最近の私。

ご存知の方もいるかと思いますが、

ブログでは報告してなかったので報告したいと思います音譜


通っている学校では、担当犬を引き取れるという制度がありますビックリマーク

そこで私は悩みに悩んだ結果、

ミッキーを引き取ることにしましたアップ

引取りの希望書も出しました。


・・・というのは1ヶ月前の話でして

なんて筆不精な私汗


今は、ペット可の部屋も見つけて、

ほぼ引越しも終わりましたきゃー

今月中に完全に引っ越して

月末にはミッキーとの暮らしが始まりますしっぽフリフリ


周りから見たら犬なんて飼って大丈夫なの!?

自分の生活の方が先じゃんって言われそうだけど

(いや、実際言われたけど)

ミッキーの為、自分の為、頑張っていきたいと思いますかお


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


最近・・・自主トレしてませんふえ



<写真も撮れてない・・・泣


実は体調を崩してしまい、先週は自主トレをお休みしてました。

今週は自主トレを入れてなかったので・・・


2週間ミッキーと会っていないあせる


やっと明日、自主トレがあります。

今までトレーニングしてきたことを忘れていないか心配汗

大丈夫かなはてなマーク


それにしてもここ数年、夏に体調を崩すようになってきました。

生活の乱れが原因でしょうか・・・↓↓


上で頑張るとか言っといて体調崩してたんじゃ頼りになりませんねえー

久々のグルーミング。

今日は1ヵ月ぶりにミッキーのグルーミングをしましたビックリマーク

久しぶりだったからか、

爪切りを始めようとしたら

「ガゥゥッ」としょっぱなから怒るむかっミッキー。


パチッパチッと切り始めると静かになるけど
切りやすいように持ちかえたりすると

また「ガゥゥッ」と歯を剥き出してましたショック


さらには脇に挟んでミッキーを固定しようとしたら
肘のあたりの二の腕を咬んできました汗
しかもミッキーにしては痛いガーン
ちょっとだけミミズ腫れえ~‥




<タオルドライ後のミッキー。>

他にもシャンプーの時もドライヤーの時も
おしりの方を嫌がって座り込むことが多かったです。

おしりに何か出来てるのかと思って

後で調べたけどなんにもなかったし…ショボーン
体調も普通そうだし…ショボーン



<ドライヤー後。耳がない・・・>


今日はグルーミングが嫌だったのかなはてなマーク
久しぶりだからちょっと甘えが見えたのかなはてなマーク

トレーニングと一緒で期間が空くと
出来なくなったりわがままさんになったりするのだろうかはてなマーク

う~ん、なんだか今日のグルーミングは違和感を感じました ぷー




<だいぶ毛が伸びてきましたね。>

担当犬レベルチェック!!

今日は担当犬レベルチェックがありましたビックリマーク

ミッキーとの自主トレの成果が試される日むむ
本番ですビックリマーク

テストは30分間で28項目中20項目が出来たら合格です。

テストをする項目は担当者が事前に申請します。
ミッキーは「遊ぶ」という項目をやらないので27項目テストしますにゃ

いや~、緊張しましたなく
始まる前は手が冷たくなって汗ばむし震えるし、
自分でもこんなんで大丈夫かぁ!?って焦りましたあせる


担当者が緊張しまくりだとわんこもそれを察知して
うまくいかない時がありますえ
そうならないように、緊張しないようにと思うとますます緊張汗

でも、ミッキーを迎えに行って
スタンバイしてる時にいつものようにトレーニングしたり
ミッキーを触ってると落ち着きましたDASH!
テストが始まってからもミッキーは相変わらずで
緊張がほぐれてなんだかミッキーに助けられた気がしますにへ

そして、テストの結果はといいますと・・・
27項目全部できました合格

出来ないと思っていた、
杖をついた人が近づいても
待ての状態を保つ
という項目は


練習ではミッキーは杖を怖がって動いてしまい
あ~、無理かも↓↓と思っていました。


ビックリマーク本番では少し怖がりつつも
「ミッキー!」と呼んでこっちを向かせたり誉めたりして
なんとか姿勢を崩さずに待つことが出来ましたきらきら!!

自信がなかった刺激(人が通り過ぎる、拍手、
お菓子袋のガサガサ音)の中を付いて歩く
という項目も
そっちを気にしつつも私に付いて歩けたので良かったですキラキラ


ただ、呼んでもアイコンタクトがとれなかったのが残念…
自主トレ中もこういう時のアイコンタクトがとれなくて悩み中です溜め息

それにしてもミッキーは30分という長い時間を
最後まで集中して頑張ってくれましたあげ


途中、テンションが下がったかなと思った時に
得意のトリックなどをしてテンションを保つことができましたかお

頑張ったね!お疲れさまミッキー!!

テストに合格して気が抜けそうですが
9月にもう1回テストがあります。
そこでミッキーはチャレンジ項目に挑戦しますビックリマーク
チャレンジ項目なのであくまでチャレンジです。
出来ないからどうこうというのはありません。

ミッキーともっと上を目指せればなぁと思うし
なんだかミッキーに大きな可能性を感じますキラキラ
(親バカ的考え?)
1ヵ月でどれ位変わるかな~はてなマーク
自主トレの様子を続けて更新していきたいと思いますので
みなさんもお楽しみに 音譜