アメリカでたこ焼き弁当を持っていく子ども。 | のぞみブログ

のぞみブログ

子育て、教育ブログ

「元国立大学准教授の夫と、

国立大学附属教員夫婦による、

頭も体も心も最大限に高める子育て」

 

我が家のオレゴン州での子育ての日常をお届けします。

 

何か質問があればコメントへ!

 

 

 

週末は、ごはんをあまり作らない私。

 

朝は主に子どもが、夜は主に大臣が活躍してくれます。

 

 

平日メニューは、子どもリクエストか、私と冷蔵庫の都合によることがほとんど。

 

この日は、たこ焼きが食べたいとのことで、大臣が張り切って作ってくれました。

 

 

大臣の十八番は、たこ焼き、お好み焼き、広島焼、チャーハン、お寿司、手打ちうどんやら。

 

あ、最近、親子丼が加わったな。

 

凝り性なので、それぞれ、その土地に行って、色々なお店を食べつくし、自分の求めるものを追求したレシピばかり。

 

たこ焼きも、色々なレシピを作った結果、自分の好みにピッタリだった、自信のある逸品です。

 

 

 

数か月ぶりのたこ焼きに、子どもたちもウキウキ。

 

さぁ、いざ、焼くぞ!

 

と意気込み、たこ焼きメーカーに生地を流して数分。

 

バチッ!!

 

と火花が飛んだような音がして、たこ焼きメーカーが、壊れました。

 

しーーーーーーーん。

 

ショックーーーーー!!

 

だって、ここはアメリカ。

 

じゃあ、買いに行こうとか、ネットで翌日届けてもらおうとか、無理なのです。

 

 

大臣、いつものごとく、分解していき、こう悟りました。

 

「これはもう、修理に掛ける時間が無駄だから、あきらめよう。」と言うではないですか。

 

「フライパンに流してみる?日本の卵焼き器があるから、それで分厚くやってみる?もんじゃ風でいく?」

 

と提案するも、全却下。

 

 

たこ焼きメーカーの丸い穴の付いた天板ごと、コンロの上に設置し、強火でガンガンたこ焼きを作り始めました。

 

強火のおかげで、なんと美味しいこと!

 

いつも以上に、絶品のたこ焼きが仕上がりました。

 

 

そして、子どもたちが、口々にこう言います。

 

「明日のお弁当に持っていきたい。」

 

と。

 

「うそん?たこ焼きを?」

 

といことで、翌日のお弁当箱は、たこ焼きが並びました。

 

 

 

ひと昔前のアメリカでは、お米が入っているお弁当を見て、差別されることが多かったと聞きます。

 

今、子どもたちのお弁当は、毎日お米だけれど、おにぎりにすると、「SUSHI!」と、周りから羨ましがられるそう。

 

たこ焼きの反応も聞いてみたけれど、友達が不思議がって、でも食べてみて、「Yummy!」だったとのことです。

 

自分の文化(バリバリ大阪)を誇りに思い、恥ずかしがることなくみんなに自慢した子どもたちに万歳!

 

 

 

私は、コンロにこぼれてたたこ焼きの生地を、せっせと掃除させていただきました。

 

 

 

アメリカでの我が家の日常や子育て、

日米で小中高大の教員経験のある我が家の目線から、いろいろお届けします。

 

N&M Academy LLC

 

皆さんの家庭教育や子育て、夫婦の形、自分の人生についてのお話も、たくさん聞かせてください。

 

いつか、オンラインやインパーソンで会える日を願って!!