day251 外来デー | 白血病と向き合うブログ

白血病と向き合うブログ

2013年2月 ph陽性急性リンパ性白血病 即入院
2013年8月 さい帯血移植治療
2014年4月 再発、再移植へ
2018年9月 再移植後4年経過
社労士として事務所勤務

皮膚科、血液内科、耳鼻咽喉科を受診!

血液検査の結果も良好で、
プログラフが減量になりました!
今日から0.2mg/dayの隔日服用です!
順調にいけば来月には
免疫抑制剤の服用が終わる予定です。

BCLablの検査は取りませんでした。
次は免疫抑制の服用がなくなってから
検査するようです。

この検査は結果が出るまでの1か月程、
とても不安な気持ちになるので、
あまり好きではありません。

とりあえず穏やかな気持ちで
しばらく過ごせるのはありがたいです。


皮膚科は経過良好で、
耳鼻咽喉科はあいかわらず。
中耳炎は慢性化しています。


今日は外来をはしごしてから、
急いで家に帰り、ご飯食べて
妻と息子を連れて保健所で
定期健診。
そのあと小児科で
予防接種。

さすがに疲れましたね。
以前よりは体力つきましたけど、
朝も早かったのであせる


勉強はあまりできませんでした。
でもゆったり構えようと思います。

今日がだめなら明日がんばれば
いいだけじゃないか!

がんばれる明日があるというのは
幸せなことなんですヽ(´▽`)/!

皆さん明日もがんばりましょうニコニコ