長く活躍できるPRになるには | さあ、PRに目覚めよう!

さあ、PRに目覚めよう!

PRスキルを武器とし、事業成長を加速させたい方へのブログです。

PRコンサルタント&ワインエキスパート今上貴子です。

 

 

 

 

以前、ブログでもご報告しておりますが

現在、WSET level3の合格を目指して勉強中です。

 

 

 

WSET(Wine & Spirit Education Trustとは

ロンドンに本部を構える、世界的なワイン・Sakeの教育機関です。

 

 

その資格のレベルに応じてLevel1からLevel4まであり

最難関であるLevel4は学位に匹敵するという

意味を込めて「diploma」と呼ばれています。

 

 
 
日本国内で有名なワインの資格といえば
「ソムリエ」や「ワインエキスパート」ですね。
 
 
 
これは日本ソムリエ協会が認定する資格のことで
会長は有名な田崎真也さんです。

 

 
 
ですので、「ソムリエ」や「ワインエキスパート」資格は
日本独自の資格呼称のため、海外では通用しません。
 
 
 
 
WSETはロンドンに本部がある国際資格であり
WSETの資格ホルダーであれば、海外でも
「ああ、ワインに精通している人なのね」と認識してもらえます。
 
 
 
最高位であるdiploma」は、
Level3に合格している人しか目指すことはできません。
 
 
 
Level3の難易度は、というと
「ソムリエ」や「ワインエキスパート」とだいたい同じだと
いう方もいますが、より栽培や醸造、自然要因、マーケットなど
異なる視点でワインについて問われます。
 
 
 
 
 
私が「ワインエキスパート」の資格を取得したのが2006年。
この時は試験の1ヵ月半前に受験を決めて
得意な暗記で、猛烈に集中して合格しました。
 
 
 
 
その時は詰め込み型の知識中心の勉強でしたが、
WSETを勉強することで「なぜこのワインができているのか」
という栽培方法や醸造方法の理論を学び
ワインをより深く理解する視点が身についたな~と実感しています。
 
 
 
ワインのPRのお仕事も
そんな視点と専門性を武器に
しっかりやりたいです!
image
 
 
 
そんなワインのPRの仕事のひとつで
「ナパワインフェア2019」授賞式の
サポートに行ってまいりました。
 
 
 
 
 
受賞店の皆さま、おめでとうございます!
 
 
 
 
授賞式の後には、アメリカンビーフやカリフォルニア産プルーンなど
アメリカの食材を活かした料理とナパワインのペアリングを
楽しむランチを開催。
 
受賞店の皆さま同士で交流を深めました。
 
 
 
 
 
 
 
実際にPR業務を行っている方はおわかりだと思いますが
 
PRは
・事業フェーズ:スタートアップ~上場企業
・ジャンル:B to BやB to C
・ターゲット:商品・サービスに応じて様々
です。
 
 
 
どんなPRを行うにしても大切なのは
その分野の専門知識を身に着けることが
とても大切です。
 
 
image
 
 
なぜなら記者の方は異動も多く
鉄鋼業界→小売り業界など
全く違うジャンルの業界へ移ることも多いです。
 
 
 
 
 
そんな時に重宝されるのは
素人のPR担当ではありません。
 
 
 
 
 
PRでは得意分野を持っている人が
長く活躍されています。
 
 
 
 
異業種から異動されたばかりの記者さんにとって
業界に精通され、同じ立場で話すことができるPR担当は
記者からも信頼してもらい
より良い関係を築くことができるんです。
 
 
 
 
PRに興味を持たれている方は
常に勉強して、記者さんや関係者と
より良い関係を築き、
素敵なPRとして活躍してもらいたいです。
 
 
それではまた更新しますね! 
 
image
 

 

 

~PRアカデミア講座~

第1期 2020年2月16日(日)メルマガより募集スタートします。

 

 

 

 

予算をかけずに認知を上げる広報PR力を身に着ける

 


〈広報PR〉のスキルを3か月でマスターする
~PRアカデミア講座~
0期 満員御礼
1期 2020年4月開講 

※2月中旬 メルマガにて募集スタート

 

クラッカー5秒で登録完了!掲載につながるPR術

濃い情報・最新のPRノウハウがギュギュっと集約されています。
お気軽にお楽しみください!

 

手紙 フリーランスPR今上貴子公式メルマガ<人と情報を繋ぐPR術>手紙

 

 

 

現在の主な事業

・小規模事業・個人企業向けPRサポート

・国内化粧品ブランド PR

・国内老舗お菓子メーカーブランド PR

・フランス「デビアレ社」 PR

・大手出版社 PR契約

・Napa Valley Vintners PR契約

・SAKURA WINE AWARD 審査員

・ワインセミナー 主催

 

 

これまでのPR実績

●国内高級化粧品ブランド
●外資系高級化粧品ブランド
●世界各国に展開する国際的な超高級ホテルチェーン
●日本初陸美容アイテム
●政府観光局
●グローバルに展開する飲料メーカー
●予約殺到の鋳物ホーロー鍋
●インターナショナルチョコレートアワード受賞メーカー
●高級外資系チョコレートブランド

●世界的有名産地のワイン
●世界に名高い日本を代表する伝統産業食器
●明治から続く伝統ある老舗菓子メーカー
●フランステクノロジーメーカー