9月の島猫の近況報告と支援のお願い | 城ケ島に生きる野良猫たち

城ケ島に生きる野良猫たち

城ケ島にいる33匹ぐらいの野良猫たちの面倒をみています

こんにちはヾ ^_^

 

前回お話しした大橋を渡って道が二手に分かれる分岐点の植え込みの中にいる猫たちのことですが、大人しいチビ太郎がまた戻ってきました。

漁船置き場の第二餌場にいたのに、何故また戻って来たのかといいますと、いじめっこのチビの助がいなくなってしまったからです。

第二餌場にも茶白のメス猫がいるので、ずっとここにいるだろうと思っていたのですが、わざわざまた分岐点の植え込みの方に行ったということは、こっちにいるキジのメス猫の方がいいのかもしれませんね。

多分年上のメス猫だと思うのですが、体は子猫ぐらいしかありません。

突然いなくなってしまったチビの助のことですが、おそらく車に轢かれてしまったのだと思います。

島の人がしっぽの短いキジ猫が車に轢かれて死んでいたと話していましたから・・・。

いじめっこで皆に嫌われていたチビの助ですが、まだ3才ぐらいだったので、短すぎますね。

可哀そうです・・・。

いつもチビ三毛と同じ容器に顔を突っ込んでご飯を食べていたので、チビ三毛だけは寂しがっていると思います。

 

話は変わりますが、最近茶白のオス猫がすごく面倒くさいです。

ネコ缶2缶はぺろりと平らげる大食いの猫なのですが、とにかくまとわりついて、うるさいです。

大食いかつ早食いで、猫缶1缶を1分ぐらいで食べてしまいます。

でも食べるのが汚くて、カリカリと混ざった猫缶がけっこう残っているので、それを食べさせようとするのですが、カリカリは嫌いなので一切食べません。

ネコ缶だけを食べたがるので、とにかくうるさく鳴きわめています。

あんまりうるさくつきまとうので、たくさん猫缶をあげたのですが、さすがに3缶は食べられないらしく途中で食べるのをやめました。

それで容器を回収しようとしたら、まだ持っていくなと云わんばかりに私の手を引っ掻いたり、噛みついたりしてきました。

頭にきたのでちょっと蹴ってやりました。

これでしばらくは近づいて来ないだろうと思っていたのですが、すぐに「ニャー、ニャー」と鳴きながらスリスリしてきました。

とにかく面倒くさい猫です。

食欲がなく、大人しくしていたのは疥癬に罹った時だけでした。

ほとんど毛が抜けてしまって、酷い疥癬に罹った時があったので、薬を飲ませたのですが、その後遺症か今も完全には毛が生えてきていません。

とにかく図々しくて食い意地の張った猫なので、他の猫たちは近づこうとしません。

 

島猫支援のお願い 

 

40匹ぐらいの猫たちの面倒をみているため、毎月猫缶、カリカリ合わせて95千円ぐらいのフード代が必要です。

猫缶は毎日42缶、カリカリは5キロぐらい使います。

お気持ちだけでけっこうですので、猫たちのご飯代を支援していただけたらとても助かります。m(_ _)m

 

振込先:

かながわ信用金庫 岬陽支店(こうようしてん)
口座番号:(普通)0153325
口座名義:落合 昇

 

(ぱるる)
記号:10250 番号:86098091
口座名義:落合 昇

 

フード支援の方はこちらへご連絡ください

8953vhmh@jcom.home.ne.jp

 

8月分

オナベ様1万円 フルカワ様5千円 ヤマモト様5千円

サトウ様7千円 シミズ様5千円 セキネ様5千円 

フクダ様1万円  ムラヤマ様5千円