8月〆の動画&底面濾過仕事&他 | Aqua-P-Breed ☆のぶPのお魚育成計画☆

Aqua-P-Breed ☆のぶPのお魚育成計画☆

釣りは多摩川をメインに遊んでいます。熱帯魚飼育は小型プレコをブリードしています。


ご無沙汰してます。 のぶPです


ちょいとブログと言いますか…まぁ内容は動画内にて申してますので


今回は底面濾過40水槽の「電動式」位置替えと、板(プレート)の


ちょっとした加工をしました。














以上 ネットで包むことによりプレートに砂利が入らないようにしました。


上部濾過も、掃除もしやすくスペース「深さ」もあって、良いと思います。


底面濾過「エアー式・電動式」共に濾過効率も良く、お掃除には、プロホースが必要になりますが


まだ私の手元には無く6日にかねだい本町田店へ買い出しに行くので入手します。


40水槽なのでMサイズでOKかなと。


なんせ未だに、灯油で使うあの赤い奴笑い泣きシュポシュポを使っていますからDASH!






さてだいぶ落ち着いてきた Eden 徐々に各部へプレコ達が、ワラワラしてきましたが


まだライトを付けるとショボーン逃げてしまいますね





この魚群とあえて言いますが、何時見ても綺麗だな~照れ








そして リアオリ&オリペアリング水槽の♂リアル君中々撮影の機会がなく


まぁ引き出してまで撮影はしたくないので、自然のままにが一番ですね。


と言う訳で暗い場所に居たのでカメラ







この子達 とりま 餌食いも良く 程よく水槽内をウロチョロしていますので


運動良し!(๑•̀ㅂ•́)و✧ で御座います。




そして 此方は室内90水槽の金系遺伝子鉄仮面幹之シングルショット


いやいや 動き回ってワンショットは撮りづらいっす(汗
















と まぁ本日から9月 8月も何やかんやと言う間にササッと過ぎ去り


初秋突入ですね。


そろそろ灯油を早めに買いに行かなきゃだぬ。


後は今は外飼育にしている オオアタマヒメニオイガメの蘭丸君


も、もう少ししたら室内に戻さないとかな。



他 外飼育のメダカ達は越冬させて、来春のお楽しみウインク




そんなこんなで 9月初日 残期は プレコ若魚達の仕上がり待ちやら


オリメガの様子 若しかしたら?気まぐれな買い物びっくりとか



特に大きな買い物はないかな。


横幅60の水槽1本位ですかね あるとしたら。



でわどぁっ 年末なんてあっという間にきますヲ 皆さん



これからは熱中症等は無くなりますが、風邪等から体の免疫力が下がり


コロナを貰わないように、体&食事+睡眠 と


十分に自己管理を怠らずに令和3年を皆で迎えましょうグッド!