有機を学ぶ | キャベツ農家のつれづれ日記

キャベツ農家のつれづれ日記

~百姓修行中である農村青年のブログ~

おはようございます!

さて、昨日今日と有機農産物の講習会に参加しています晴れ

アルバイト先である有機農産物の認証機関が主催となり、
認証を受けている有機栽培農家などを対象にしている講習会なんですが、

今回バイト先の方のご好意により参加させてもらいましたニコニコニコニコ


内容は、
JAS法の理解、有機JASの取得方法、有機栽培の基本技術など
有機農業を学ぶには盛り沢山の内容ひらめき電球


受講者は、実際に有機をやってる人が大半で、

皆さん、有機栽培技術に関してはおさらいのような感じで聞いておりましたが、
慣行栽培農家の僕は、ポカーんとなる(笑)


全部は理解出来なかったけど、有機農業の意義や一部の技術は学べました。
それはとてもシビるものがありました…(>_<)


まぁやはり、本で読むよりも頭に入ってきますね☆

貴重な2日間になりそうです…!