1日8円で毎日楽しくできるなら | 農家の嫁の実情

農家の嫁の実情

農家の嫁。6歳児(俊)と5歳児(仁)の母。義両親、子どもたちと暮らしています。半年間家出していた夫が帰ってきて、農業をやめてサラリーマンになりたいと。 就活が実り現在夫は単身赴任中。わたしも介護施設に就職し、大変だけどささやかな暮らしを楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、アメーバブログで

スックのアイシャドウの

レビュー記事を拝見しました

 

 

 

 

SUQQUと書いて

『スック』と呼ぶことさえ

恐れ多く感じるほど

遠い存在のアイシャドウ

 

 

 

普段、一体どこで

売っているんやろか

 

 

 

デパート?

ネット販売は知っているんやけど

(楽天でも販売していたし)

 

 

 

これだけの大人価格やから

試さずに買うというのは・・

わたしには敷居が高すぎる

 

 

 

そやけど

実物を見に行くのも

ハードルが高くて

ドキドキしてしまう

 

 

 

 

なんなら

スックを売り場でみるために

どんなメイクをしていけばいいんか

ググりたくなる

 

 

 

と、わたしにとって

ほんまに縁遠い存在のコスメ

 

 

 

そやけど見惚れるくらい

綺麗ですね目がハート

 

 

 

 

 

このパレットの

左下グリーンが

絵画みたいに見える乙女のトキメキ

 

 

 

このパレットを

どんな風に使えばいいんか

説明がなければ

さっぱりわからんけど

綺麗やなー

つかってみたいなーと思うのです看板持ち

 

 

 

で、思ったんです

 

 

 

わたしが

いま使っている

アイシャドウたち

 

 

 

 

以前ブログに書いたんやけど

あれから2カ月?

3か月?くらい経っても

全然減っとらん真顔

 

 

 

当たり前やけど

無駄遣いはしたくないし

欲しくて買ったものたちやから

いまも大好きで

大事に使っているところ

 

 

 

手持ちのカラーを使い終えるまでに

あと何年かかるんやろか凝視

 

 

 

そう考えると

たとえばパレット1個につき

2年かかるのなら

1つ6000円のものを買ったとしても

365日×2→730

 

6000÷730→8.219・・・

 

 

 

2年使う計算でいくと

1日あたり8円くらい

 

 

 

8円で毎日楽しく

メイクして

出勤できるのなら

安いと思う驚き

 

 

 

2年もつかわからんくて

もし1年で使い切るとしても

16円

 

 

 

滅多に買い足さないものやから

思い切って

好きなものを買うのも

アリかもしれんと思いました

 

 

 

定番カラーならなおさら

金額にかかわらず

好きなもの一本釣りで

いいかもしれん

 

 

 

プチプラでも

いいものがたくさんあって

デパコスと比べるわけではないんやけど

 

 

 

こうやって日割り計算してみると

値段に左右されず

ほんまに欲しいものを買って

大事に幸せに

使い続けるのもいいなー

 

 

 

でもわたしが新しいものを買うのは

あと何年も先の話やけど無気力

 

 

 

最近は

こちらの画像の左側

 

 

ピンクパレットの

上から3段目がお気に入りで

こちらと、

同じパレットの右下のラメを

愛用中目がハート

 

 

 

週5日が左

残りが右のパレット

 

 

自分で管理できて

愛用し続けられる在庫って

わたしには3個が限界かなと思うから

あと何年かは

ブログの記事で

素敵コスメを拝見して

満足する日が続くと思う

 

 

 

星

 

 

コンタクトレンズ

 

 

 

 

 

 

 

 

ブラトップ

ノンワイヤー&薄手カップ

着るだけでナチュラルに

 

 

 

 

 

 

 

ドルマンブラウス

シルエットがかわいい

アイロン要らずのシャツ

 

 

 

 

 

 

 

二つ折り財布

やぎ革

手にしっとり馴染んで

とても使いやすいお財布

 

小さめのバッグにもぴったり

贈り物にもプレゼント

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめてのスクワランケアセット