夫が残していったもの | 農家の嫁の実情

農家の嫁の実情

農家の嫁。6歳児(俊)と5歳児(仁)の母。義両親、子どもたちと暮らしています。半年間家出していた夫が帰ってきて、農業をやめてサラリーマンになりたいと。 就活が実り現在夫は単身赴任中。わたしも介護施設に就職し、大変だけどささやかな暮らしを楽しんでいます。

初めましての方は

こちらを→

 

 

 

アメンバーについては

こちらを→

ご一読いただけますと

とても嬉しいですウシシ

 

 

 

 

ヒヨコ予約投稿です

 

 

 

 

カリン様さん

キキさん

いつもありがとうございますお願い

 

 

 

 

 

 

 

 

単身赴任中の夫が

子どもたちの入園式のために

車で帰省してくれました。

 

 

 

すでに入園式を終え

夫は帰ってしまったのですが

ブログに残しておきたいことが

たくさんあったので

ブログ内容にタイムラグが

発生していますあせる

 

 

 

ブログを読んでくださって

どうもありがとうございますお願い

 

 

 

 

夫がいてくれた3日間。

あっという間の3日間でした。

 

 

 

夫が帰ってきてくれるまでは

今か今かと待ちわびたのに

最終日が近づくにつれて

その日が来るな来るなと祈る。

 

 

 

同じように時間は流れているのに

時計に向かって

早く進めと頼んでみたり

遅く動けと祈ってみたり

まあ、、、、勝手なもんですわおいで

 

 

 

 

10分でも長く

滞在して欲しいと思うけど

道中の疲労や

翌日からの仕事を思うと

早く帰って休んで欲しいとも思う。

 

 

 

矛盾ばかりやけど

素直な気持ちですショック

 

 

 

 

夫が社宅に帰る日の朝。

なんとなく空気を呼んだ俊は

朝から泣きそうな顔で

夫のズボンに絡みついてる。

 

 

 

仁は満面の笑顔で

お父さん「パパー!」

って何度も声をかけながら

絵本を運んで来たり

粘土に誘ったりしてる。

 

 

 

この時間が一番辛い。

いまの気持ちになるたびに

やっぱり離れたらあかんなーって

心底思う。

 

 

 

父親を恋しがる子どもたちの

純粋な気持ちを

くみとってあげたいし、

夫にも傍で成長をみせてあげたい。

 

 

 

どうにかならんかな、と

同じような堂々巡りを

何千回繰り返しただろうもやもや

 

 

 

それでも

これが永遠の別れでは

決してないから

前を向いて

今できることをするしかない。

 

 

 

夫と決めたこと

家族で話し合ったこと

 

 

 

 

一瞬の感情に流されて

「わたしも社宅行くわ」

って言いそうになるけど

コロナ禍の今、

都会より田舎の方が

子どもたちにとっては

暮らしやすい可能性が

高いかなと思う。

 

 

 

ここまで感染が広がってしまうと

どこに行っても

うつる可能性は充分あるし

特に保育園という社会に出たら

それこそ未知の世界。

 

 

 

夫の住む都会と比べても

結果的にうつらなかったというだけで

明日はどうなるかわからん。

 

 

 

そやけど

可能性として低いかなと思う方を

選んだわけやし、

いまはこれでいいって思ってる。

 

 

 

別れを受け入れるために

いろんな言い訳を並べながら

寂しさに勝とうとしてみるけど

うーんやっぱり

寂しいもんは寂しいわえーん

 

 

 

 

昨夜、子どもたちが寝てから

夫はビデオレターを

録画してくれました。

 

 

 

俊と仁が保育園に行きたくない、と

言ったときに

見せてくれな、と言って

わたしが録画した動画。

 

 

 

お父さん「今日の夜、

保育園でどんなことをしたのか

電話して教えてな、

パパ楽しみにしてるで~」

 

 

という動画。

夫なりに考え抜いた動画。

夫が子どもたちに残した

プレゼントラブレター

 

 

 

ここには、「保育園行こうな」っていう

メッセージの他に

「夜 電話してな」という

お約束も含まれていて

きっと子供たちは

喜んでくれると思う笑い泣き

 

 

 

 

夫が車に荷物を積み始めると

子どもたちはギャン泣き。

 

 

 

それをみた母さんも

てぬぐいで目をぬぐってた。

 

 

 

父さんは「忘れ物ないか。

飛ばさんと帰れよ。」

って声をかけてる。

 

 

 

夫は俊と仁をぎゅーっと抱っこした後

お父さん「次は・・・・・大型連休か?ウシシ

と言い残して

帰っていきました。

 

 

 

泣き続ける子どもたち。

家に入ろうと言っても

夫の出て行った方向に

走っていこうとする。

 

 

 

あー胸が痛い。

これは何度経験しても慣れんわ。

 

 

 

 

明日は月曜日やから

保育園に行く日やけど

こんな状態だと無理やろなー

なんて頭の中は冷静だったりするねー

 

(ブログの内容にタイムラグがあって

わかりにくくて

申し訳ございませんあせる

 

 

 

 

すると、家の電話が鳴ってる。

 

 

 

 

お母さん「あー!!

パパかも!?」

 

 

 

わたしが大声でそう叫ぶと

玄関にむかって

走り出す子どもたち。

 

 

 

内心(これで違ってたら

一大事やな)って思ってましたが

受話器をあげると

夫でしたウシシ

 

 

 

 

お父さん「ゆみー、俊と仁出してー」

 

赤ちゃん赤ちゃん「パパ

俊とひーちゃ泣いてた。

パパどうして行くの」

 

 

受話器をとっかえひっかえしながら

10分くらい話をしていました。

それを見守る父さんと母さん。

 

 

 

わたしは一応、

夫が忘れ物をしていないかどうか

最終チェック。

兼、洗濯。

 

 

 

 

 

しばらくすると

俊と仁の笑い声が聞こえてきた。

 

 

 

赤ちゃん赤ちゃん「ママー!

パパね、また来るってー!

よるまたデンワするから

起きててねーって!

あと何回かねんこしたら

おうちにおもちゃが届くって!」

 

 

 

 

ほほーう

うまいことやったなねーキラキラ

 

 

 

 

夫は今回の帰省が急すぎて

プレゼントが間に合わんかったそうで

わたしに1万円を渡しながら

「これでなんか買ってやってな」

と言っていたので

それで注文しろってことやな、と納得。

 

 

 

後ほどスマホを見てみたら

想像通りでしたチョキ

 

 

 

寂しいけど

もしかしたらもしかして

GWに会えるかもしれんし。

会えないかもしれんけど、

また手紙書いたり電話したりしよう。

 

 

 

わたしは夫に相談したことを

これから頑張ってやっていこうグー

 

 

 

 

ただいま

楽天マラソン開催中です

ランニングランニングギザギザギザギザギザギザ

ポイント最大43.5倍

 

 

 

シートマスク

期間限定で

67%OFFクーポン出ています

2,090円

690円 送料無料

50%プラセンタ配合

30枚入り

1日あたり約20円

 

注意クーポンのご利用をお忘れなく

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

いちじく

このいちじく

めっちゃ美味しかったですキラキラ

植物性エストロゲンを含んだ

砂糖不使用の無添加いちじく

お茶にもコーヒーにもあって、

おやつにピッタリでしたラブ

フレッシュよりドライの方が

食べやすいかなと思います音譜

1,499円

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

インド綿スカート

綿100%

鮮やかなカラーが選べる

コットンスカートスカート

1,859円

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

ポイントインカム暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム貯めたポイントを現金化できるよラブ

 

 

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

 

 

国内最大級のフリマサイト

メルカリ

登録時に招待コードの

 FRSBYA 

をいれてね!

 

 

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

 

 

モッピータコ

登録で最大

2000円分 

もらえるよキラキラ

モッピー!お金がたまるポイントサイト

 

 

  

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

 

 

グレイル

GRL プチプラでかわいい

日本最大級の通販サイト

こちらから登録すると初回限定のみ

800円分

お買い物ポイントもらえるよハート

 

 

 

 

応援していただけると嬉しいです

 
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村 主婦日記ブログへ