懸垂(ラットマシン)とロウイングの使い分け方 | 南青山&広島のパーソナルトレーニングくびれ美人代表 畑紀寿

南青山&広島のパーソナルトレーニングくびれ美人代表 畑紀寿

東京南青山、広島のパーソナルトレーニングジム〈くびれ美人〉代表
20分筋トレジム〈くびれサーキット〉代表
株式会社HATA代表取締役

月最高292時間、毎月250時間のパーソナルトレーニング指導を4年継続し、独自の〈くびれメソッド〉を開発。

vol.3948

上背部の筋トレと言うと、懸垂(ラットマシン)とロウイングが王道ですが、この2つの使い分けをうまくコントロールすることで上背部を効果的にきたえることができますウインク

↑懸垂音譜
基本的には肩甲骨を上下に動かす意識を持つとよいですビックリマーク下がった位置では肩甲骨が上にあり、上体を上げるにつれて肩甲骨が下方に移動するイメージを持ちましょうクラッカー

↑懸垂では、この青色の部分を特に効果的に鍛えることができ、上背部の横の幅を出すことができますアップ

↑ロウイング音譜
ロウイングは、肩甲骨の内側外側への動きを特に意識しながら動作を繰り返してくださいウインク
肘が伸びたポジションでは肩甲骨が外側にあり、肘を引いていくに伴い肩甲骨を背骨側に引き寄せていくことが大切です!!

↑ロウイングでは、この青色の部分を特に意識しながら動作を繰り返していきましょうチョキ

懸垂が後ろからみた横幅のシルエットを作るのに対して、ロウイングは後ろからのシルエットだけでなく前後から見た背中の厚みやシルエットを作るのに効果的ですラブラブ

この2つの使い分けをすることで、上背部のシルエットがかなり良くなりますアップ各々のフォームなどのディテールを極めていくとさらにgoodですよ照れ

ご参考になれれば嬉しいですーおねがい