肩こりになっている方の使い方 | 南青山&広島のパーソナルトレーニングくびれ美人代表 畑紀寿

南青山&広島のパーソナルトレーニングくびれ美人代表 畑紀寿

東京南青山、広島のパーソナルトレーニングジム〈くびれ美人〉代表
20分筋トレジム〈くびれサーキット〉代表
株式会社HATA代表取締役

月最高292時間、毎月250時間のパーソナルトレーニング指導を4年継続し、独自の〈くびれメソッド〉を開発。

こんにちは照れ

広島市中区紙屋町にて
完全個室のプライベート空間で

マンツーマントレーニングジムを営む
パーソナルトレーナーの畑紀寿ですビックリマーク

下矢印下矢印下矢印


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

vol.1736

肩こりがある方では
予防改善のために

腕や肩を回したりして
肩から首周りを
ほぐそうとすることがありますが

全くといっていいほど
変わらないことがありますえーん


それは…



これらの筋肉のバランスが
変わってないからです目

左側の僧帽筋の深層に
右側の肩甲挙筋などがあるのですが




肩こりになりやすい筋肉である
肩甲挙筋ばかりを

腕回しなどで動かして

弱まりやすい僧帽筋を
働かせてないケースが
多くあります目


使い過ぎて痛みが出ているケースでは
肩甲挙筋をさらに
自分で使ってしまうために

全くよくならないのですガーン


要約すると
肩こり予防改善のための
肩、腕回しなどのエクササイズは

僧帽筋を優位にし
肩甲挙筋を使わないように
していくことが大切なのです照れ


パーソナルトレーニングでは

このような使い方も
エクササイズで細かく指導いたしておりますアップ




株式会社HATA代表取締役
くびれ美人代表
畑 紀寿

【お申し込み・ご質問】
TEL→TEL
MAIL→MAIL
(セッション中の場合、電話に出れない場合がございます。
折り返しご連絡させていただきますので、予めご了承ください。)

【HP】
http://www.kubirepro.jp/

【体験料金】
8,640円/75分
(トレーニング60分+カウンセリング15分)

【パーソナルトレーニングの流れ】
①身体の評価
②歪み改善
③インナーマッスルトレーニング
④アウターマッスルトレーニング
⑤ストレッチ&マッサージ
(詳しくはHPをご覧ください。)

【メルマガ登録】
くびれ美人になるための無料メルマガ

【住所】
広島市中区基町11-5和光紙屋町ビル7F

(紙屋町東電停から見た和光紙屋町ビル。
アパマンショップ紙屋町店さんが入ってるビルの7階です。)


(手前と奥の2つのお部屋で営業致しております。)

あなたの身体を変えてみせます!