2つのサプライズプレゼントが同時に到着! | 小さな島の小さな家で  Vashon 島だより

小さな島の小さな家で  Vashon 島だより

世界放浪の後、ついに念願の島暮らしを実現。ワシントン州のシアトル対岸の小さな島でリタイヤ生活を始めました。

PNWらしい雨が続き…山にはどんどこ雪が降ってるのにスキー場への道はクローズ、あちこちで道路冠水・土砂崩れ…気分も沈みがち。そこへサプライズプレゼントが届きました!

 

いつも気にかけてくださるお姉さまから。美魔女のマダム(自分で言うな?)へぴったりな金沢美人珈琲!その他やはり故郷のビスケットなど。落ち込み気味な気分が一気に上昇しました。ありがとうございます~。

image

で、午後、雨の中ミーシャと嫌々散歩。帰りに郵便受けのぞいたら、何やら国際郵便が。なんとなんと、御曹司が里帰りのたびにお世話になっていた幼稚園からでした。去年の夏、高校卒業のカードを添えて「大学生になります」と手紙を書いたらお返しに当時の御曹司ハイライト写真をコメントとともにフォトブックにして「クリスマスプレゼントです!」と送ってくれたのです。感動・・・あ、涙が・・・。

image

image

image

13年前の写真…見たことないのばかり。当時も連絡帳にこまごま書いてくださり様子はわかっていたつもりだけど一気にあの当時がよみがえりました。しかし、日本の学校の先生って、すごい仕事量じゃないですか?毎日の連絡帳書きとか教材作りとか。頭が下がります。

あの頃、1週間で能登の方言を話しだし日中英の上に能登の方言まで!この子は天才か?と思った親ばかです・・・。

 

今やすっかりただの人…13年後の御曹司は「ちょっと試しに」といってこの2週間ひげ伸ばしてむさいのなんの。13年前と現在の先生たちの写真を見て「How come they look younger now?」(先生たち、どうして今の方が若く見える?)とびっくりしていた。本人は当時一番気が合ったYという子の名前だけ憶えていて、スイカ割り、お泊りキャンプ(先生たちご苦労様です)、磯遊びも楽しかったと言ってます。無駄な経験はないね!

image

今日も雨だけど頑張れる!

 

ミーシャの日々

image

ツリー撤去したところへベッドを移動。眺めは良いけど関係ないか。🦴🦴ラブラブ