The first day of Spring | 小さな島の小さな家で  Vashon 島だより

小さな島の小さな家で  Vashon 島だより

世界放浪の後、ついに念願の島暮らしを実現。ワシントン州のシアトル対岸の小さな島でリタイヤ生活を始めました。

今朝は7時半に起きてライフガードのバイトに行った御曹司。最近なんだかバタバタとライフガードが辞めて(またはくびになったりして)、人手不足。御曹司は今日1日中、昼からは老陸もジョインして父子でライフガードですルンルンこんなこともこの夏までだから、父子の時間を楽しんで!

昼前にミーシャの散歩行って、午後は私ひとりきりの時間を楽しもうっと。

 

さて、昨日書いたネットフリックスの「バーシティブルース作戦」。今回の裏口入学で捕まった中にナパのワイナリーのオーナーがいた。聞いたことないワインだったけど、調べたらめちゃくちゃ高いの。

 

 

 

もともとはチリからきてワインビジネスをしていたファミリーらしいけど、今回捕まったのはその2代目社長。娘をUSCに入れるために30万㌦払う約束。水球の選手と偽って。全く悪質ですよね。USCにこだわらなくても、大学は山ほどあるのに!

今回2代目社長は創業者の父親に社長の座を明け渡したらしいけど・・・10万㌦の罰金と禁固5か月、社会奉仕何時間とかやったところで、今後の人生でお金に困ることはないんでしょう。娘もきっとしれ~っとどこかの大学へ入学してるのかも。モヤッとするけど、それが今のアメリカ社会。

 

IVYの合格発表もあと少しですね~。うちは絶対無理でしたので記念受験もしていませんけど。しかし、合格率が5%とかってね・・・いったいどんなお子さんたちが合格するのかしら。

御曹司が行く大学、この前のウェビナーで今年の合格率は9.6%と言われてぞぞーっとしたところ。ED/EAだけで見るともう少し上がるんだろうけど。

 

マダムの周辺もパリ・台北・北京時代のママ友たちから続々と進路先が聞こえてきます。最高峰に合格した子も、難関校に合格したけどドリーム校に来年再挑戦する子もそしてIVYの結果待ちの子も・・・みなさん優秀でびっくりです。

 

北京のお友達から頂いてたお土産。とっておきにしていたけどついに開けました。

image

以前ロシア土産でプーチンのお茶もらったけれど、これは順治帝。いい香り~。

image

 

ミーシャの日々

最近のお気に入りスポットらしい。

image