能登島イタリアン | 能登を元気にするプロジェクト スタッフ日記

能登を元気にするプロジェクト スタッフ日記

「金沢大学里山里海プロジェクト」スタッフの活動日記です。
 ~2015年9月で終了しました~

昨日、道の駅のとじまで、

能登島産食材を使った「絶品ランチ」に

おじゃましてきました。


今年から、耕作放棄地で

イタリア野菜やおコメの生産に取り組んでいる

「農事組合法人ラコルト能登島」と、

道の駅運の営会社が企画。


ラコルト能登島の洲崎さん


能登を元気にするプロジェクト スタッフ日記



お料理は、七尾の人気イタリアン

「イルピアットハタダ」のシェフ。


能登を元気にするプロジェクト スタッフ日記

一日限りのメニュー


能登を元気にするプロジェクト スタッフ日記


では、順にお料理をご紹介


能登を元気にするプロジェクト スタッフ日記



能登を元気にするプロジェクト スタッフ日記



能登を元気にするプロジェクト スタッフ日記



能登を元気にするプロジェクト スタッフ日記


能登を元気にするプロジェクト スタッフ日記

見知らぬイタリア野菜を使った料理は

目にも鮮やかで、ワクワク感もいっぱいでした。


能登を元気にするプロジェクト スタッフ日記

七尾の方を中心に20名以上が集まって、

能登島の食の可能性を楽しみました。


耕作放棄地を解消するための

さまざまなチャレンジが能登でもはじまっています。


今後に期待! 応援していますニコニコ