特攻隊長ツチヤコウヘイの斬り込みBlog!! -12ページ目

◆ホテル着〜シャンゼリゼ通り。

フランス語の語感、めっちゃ好きかも[みんな:01]
現地来て、言葉聞いて、すごく感じてる。

てか、フランス人めちゃめちゃ美人多い…![みんな:02]
イギリスでは全然感じなかったけど、フランスは半端ない。
全体的な美意識の高さも感じる。
可愛くてカッコ良くて綺麗。


Richelleu Dropout駅を降りて、徒歩5分程度でホテル着。

photo:01



何やら日本では不吉な番号の部屋になってもーた[みんな:03]

photo:02



室内、いい雰囲気!

photo:03



ホテルの受付で、いきなり「welcome, Mr.Hattori」とか言われて、一瞬ジョークだとわからず真顔でNOって言ってしまった[みんな:04]

イギリスのホテルに比べて、めっちゃ愛想いい。
個人の問題なのか国民性なのか、イギリスはどちらかと言うと厳格できっちり、フランスは柔らかく感覚的、な印象感じてる。
タクシーなんかもそんな感じ。



ホテルでしばらく休んだら、タクシーでシャンゼリゼ通りにむかう[みんな:05]
ひとまずコンコルド広場へ。
だいたい20分くらい、12ユーロ弱。

photo:04



こちらサイドに来て正解だった!
降りてすぐのところから、クリスマスマーケットが開かれています[みんな:06]

シャンゼリゼ通りの左右に、いろんな店が展開。しっかりした屋台、みたいな店構えです。

photo:05



ひとまずホットワインを[みんな:07]
みんな歩きながら飲んでました。
てか、グランデサイズで頼んだらかなり量多かったよ。

photo:06



なにやら可愛い小物を見つけたようで、めっちゃ悩んでるヨメ。

photo:07



photo:08



とにかくいろんなモノ出てるので、ずっとウロウロしてても飽きないですねあれは[みんな:08]


そのまましばらくシャンゼリゼ通り進むと、クリスマスマーケットのゾーン過ぎて、普通の店が並ぶゾーンに。
表参道的な雰囲気です。いや、表参道がパクったんでしょうけど。

photo:09



シャンゼリゼ通りの終点には、凱旋門が。


photo:10



一応せっかくなのでエッフェル塔も行ったのですが、ザ観光地という感じで、周りもなんかちょっと寂しい雰囲気であまり面白くはありませんでした[みんな:09]


フランス、買い物はけっこう英語でなんとかなりました。
シルブプレとメルシーだけちょいちょい挟む感じでなんとか乗り切ってみます[みんな:10]


明日に続く!

◆ユーロスター〜パリ北駅(Gare du Nord)。

フランスいい。
すごくいい[みんな:01]


3日目は、朝から移動。

photo:01



covent garden駅から地下鉄ピカデリー線で3駅、
セントパンクラス駅からユーロスターに乗ってパリに移動します[みんな:02]

photo:02



セントパンクラス駅は馬鹿でかいので、乗り換えで使う人は要注意。
地下鉄とユーロスターはけっこう離れています。

それと、セントパンクラス駅は隣のキングズクロス駅とくっついていて、二つで一つの駅になってます。

photo:03



キングズクロスもまたばかでかい[みんな:03]
この駅、ハリーポッターの撮影で使われていた駅です。

photo:04



ホーム自体は改装してるみたいなのですが、中にさりげなく9 3/4番線ホームのレプリカが作られていました[みんな:04]


photo:05



ユーロスターで移動[みんな:05]

チェックインして中に入っても、大きい待合室があります。
出国手続きはかなり混んでたので、なるべく早めに入っておいた方がいいかと!


photo:06



移動中、昼時にさしかかったので、
車内食がサービスで出てきました。
パンだけですけど。
ブレックファストだと言ってたけど、11時過ぎてた。

photo:07



車窓からは、ひたすらただっぴろい土地[みんな:06]
なぜか撮るのをジャマするヨメ。

ロンドンとパリは1時間時差があるので、時計を戻す。


photo:08



パリ北駅(Gare du Nord)着[みんな:07]
あーいい、雰囲気めっちゃいい[みんな:08]

駅のトイレが有料でした。
0.7ユーロ。だいたい100円ちょい。
着いたばかりで札しかないので、番台のおばちゃんみたいな人に崩してもらう。


地下鉄に乗り換え。
ロンドンではUNDERGROUNDだったけど、こちらではMETRO。

切符を買おうとしたら、目の前でアジアの人たちがなんか困ってたようで、めっちゃ待たされる。
4号線の入り口、なんであんなでかい駅なのに切符販売機が1個しかないんだ[みんな:09]

そして、切符買って改札通ろうとしたら、今度は目の前で日本人旅行者のお子さんがカバンを挟んでしまい止まっている。
パリは、なんかちょいちょい日本人いますね[みんな:10]

photo:09



ロンドンもパリもだけど、基本けっこう交通ルールにはゆるい。
地下鉄も、扉閉まりかけてるのにバンバン突っ込んで行っていらっしゃった[みんな:11]

信号も、基本目安ですよくらいの勢いでみんなバシバシ無視していってる。
自己責任が基本だからなのかな。


続く!!

◆ヴィクトリア宮殿〜マンマミーア!

ウエストミンスター寺院近くからタクシーでバッキンガム宮殿に移動
5.5ポンド。チップのせて7ポンド。
歩くとちょっとあるかなーってとこです[みんな:01]


photo:01



衛兵交代式を見るため来たんだけど、

photo:02



なんか理由わかんないけど中止になってる[みんな:02]

えー。

雨のせいか…超残念[みんな:03]

photo:04



騎兵さんは通りました。



歩いてトラファルガー広場のあたりに戻る。
だんだん風が強くなってきた。

トラファルガー広場に隣接してる、ナショナルギャラリーへ[みんな:04]

photo:03



これ、無料なのに中世~近代の絵画がめっちゃ見られる素晴らしすぎる施設[みんな:05]

ゴッホのひまわりとか展示されてます。
ちなみに私はルーベンスがとても好きな人です[みんな:06]
ここも、じっくり回るなら5時間くらいは必要だね。。。



駆け足で回って、館内にあるナショナルダイニングで昼食とアフタヌーンティー[みんな:07]

photo:05



すごくアジア人です。



イギリスはアフタヌーンティーって文化があるらしいんだけど、
要するに昼下がりをゆっくりお茶飲んでちょっとずついろいろつまんで過ごそうと。

で、頼んだらえらいタワーで食べ物出てきたんで、ランチといっしょはオススメいたしません[みんな:08]

photo:06




しかしまー、
ちょっと前まで英語講座の編集とかしてたのに、
現地で通じない通じない[みんな:09]
すみません先生すみません帰ったらイチからちゃんとやり直します[みんな:10]
めっちゃ英語しゃべれるようになりたいよ今…



外がもはや暴風雨と化してたけど、
買い物のために、マリルボーンハイストリートへ移動[みんな:11]

photo:07



シャーロックホームズの、ベイカーストリートですね[みんな:12]
着いた時点で17時くらいだったけど、もうだいぶ暗かった。

以外と駅から歩く。
最初、本当にあってるんだかさっぱりわかんなかった[みんな:13]
ビジネス街っぽい。


マリルボーンハイストリートは、ちょいとアンテナ感度高めの人たち用のストリートって感じ。
日本でいうと、代官山や自由が丘的なイメージでした。
もうちょい下北っぽいのかと思ってたけど、そういうんではなかったです。
インテリア雑貨系の店が多かった。


ストリートを端から端まで抜けて、
タクシー拾っていったんホテルに戻る[みんな:14]

photo:08



ここでも、ホテル名まではともかく、
「クレジットカード」が何度言っても通じない通じない[みんな:15]
苦労するわー[みんな:16]


ホテルでちょっと休んで、
ミュージカルを観に[みんな:17]

photo:09



covent garden近くは、めっちゃシアター多かった[みんな:18]
うちらはマンマミーアにしたんだけど、それもホテルから徒歩5分。

photo:10



月曜なのにかなりの人!
ちょいとフンパツして、前から3番目ど真ん中の席です[みんな:19]
まあ、フンパツてか、最初にうっかり超いい席を指定してしまい引くに引けなくなっちゃったんだけど…

やー、さすが本場[みんな:20]
言葉わからんのでギャグがさっぱりわかんないのが辛かったけど、
マンマミーアなので曲はだいぶわかるし、ダンスが半端ないのでかなり楽しかった!

大満足した[みんな:21]
ロンドン行ったら、ミュージカルは行った方がいいぞ!!!


終ったら10時半くらい。
ホテル戻ってバッタリ[みんな:22]

3日目に続く!