歯の治療中。神経治療は痛い。 | COFFEE COMPLEX

COFFEE COMPLEX

ブラック無糖が好きだったのに、今やすっかり砂糖もミルクもアリ派。
カフェイン断ちしてカフェインレス派に!(コロナ明けでまたカフェイン増えてるかな?!

昨年末から微妙に熱い食べ物が歯にしみるようになって、

目視でもレントゲンでも虫歯ではなさそう、

(銀歯なので蓋を開けないとわからない)

というのを4ヶ月繰り返し、

噛み合わせの問題かと色々と調整をしてもらってたんですが、

4月の噛み合わせ調整の後から、痛みも出てきて、

冷たいものもしみるようになり、

これはもう神経に影響出てるね、という話になり、

虫歯かどうかはさておき、

もう神経抜くしかないということになりましたガーン


できるだけ神経は抜きたくなかったんだが。

正直、噛み合わせ調整なんてしなきゃよかったんじゃないかと思ってる。

熱いものだけなら何とかなってたのに。


ということで、

ゴールデンウィーク前から神経治療に入りました。

もう3回治療してるけど、

治療終わるごとに痛いんだけどぉぉ!!!

(神経に物理的に触れるので痛いらしい


昨日はついに痛み止め飲んだ。

起きてる時はまだ我慢できるけど、寝れないのは辛すぎる。

しかも3時間くらいしか効かない。

2、3日で痛みはおさまることが多いって言ってたけど、

おさまりそうな気配なし。

治療前より痛いからほんと辛いっす。

今日も痛み止めのお世話になるだろうなー。


みんな歯は大事にしろー!



私は情操教育も躾もなってない家で育ったから、

気づいた時にはもう虫歯は手遅れだった。

親には全然頼れなくて、痛くなったら医者に連れて行ってもらえるような家なので、

大学生で一人暮らしするようになってから、

やっと心置きなくメンテナンスにも行けるようになった。

(バイトとかでお金が少しできた。


それから新しい虫歯はないんだよ。

だけど、それまでの負債が多すぎた。

10年に一度、銀歯がダメになって虫歯になるなぁという感じ。

そうなると今だと3回目くらいループになってて。

もう削る歯がないのよ(笑)

銀歯も被せになってきて見た目も悪い。

困ったものだよね。


何もない時は数年メンテナンスだけで済むけど、

一度何かあると半年くらい歯医者に通うことになる。

もう、歯医者は慣れたものよ(痛いのもあの音も大嫌いだけど。笑)


という愚痴。