今年もよろしくお願いします | nostalgic days days...

nostalgic days days...

昔の木造校舎、おばあちゃんの家・・・アンティークという程は古くないけど、思い出すと胸がキュンとなる懐かしい記憶。
子供達がいつか思い出す我が家が懐かしい思い出となるよう、自分なりにゆっくりと手を入れています。

あけましておめでとうございます
photo:01


昨年末からバタバタ…
やっと一息つく事が出来ました。
すっかり遅くなってしまいましたが、
今年もよろしくお願い致します鏡餅

昨年末、
子供達が行きたい!と言っていた、
『藤子不二雄ミュージアム[みんな:01]』に行って来ました。
photo:02

いいよねぇ~、どこでもドア!
photo:03

土管!

そして…
photo:04

コスプレ!?(笑)

内容はおちびちゃんの遊び場、と言うよりは、大きい子も十分に楽しめるものでした♫
1人1個づつイヤホンを貸してくれて、展示物に書いてある番号を押すと説明が聞けるのですが、
ちゃんと大人向きと子供向きのイヤホンがあって、大人も子供も一生懸命説明に聞き入ってました。
レオンも大喜びで説明をちゃんと聞いては、
「おかーさーん!次は◯◯番だよ!」と教えてくれる興奮ぶり(笑)
「あらっ!?もしかしてレオンって美術館とか楽しめる子なのかしらん?ラブラブ!
と、こんな事で親バカぶりを発揮してみたりもしましたが…
その後、興奮しすぎて失踪してしまったりで、結局、いつものレオンでしたにひひ

こんなレオンも、春からは小学生!
3人の中では1番の頑張りやのレオンです。
幼稚園の体操クラブでは、彼の体型とは似付かず、
意外にも軽快に跳び箱を跳ぶ姿を見てビックリしましたが、
大好きなサッカーでは、今ひとつ花開かず・・・おぉ、残念あせる
好きこそモノの上手なれ、と言いますのでね。ふふ♪
只今、スイミングに勧誘してますが、なかなか首を縦に振りません。
って言うか、どんだけ運動させたいのか?みたいな?(笑)
もうちっとスリムになって、身体軽くなって欲しい、という母の願いの現れです(笑)

リクもあっという間に中学生活の1年目が終わります。
3人の中では1番、他人の言う事に素直に耳を傾けられる子です。
テニス部で思いの外頑張ってて、
彼の人当たりの良さ(除く弟 笑)と、そこそこに真面目な性格のせいなのか、
はたまた部活の先生や先輩、同級生たちに恵まれているせいなのか、
文句も言わず、楽しくやってるようです。
勉強は・・・勉強は・・・今後に期待しましょうにひひ(笑ってる場合じゃないけど)
中学生活で、体も引き締まって真っ黒に日焼けしたリク。
大人になってちょっと逞しくなったかな。
あっという間の1年だったのですが、
今の中学生は学校に部活に塾に、と本当に多忙で、大変あせる
あっという間に高校受験がやって来て、胃が痛くなる季節が来そうです。

リュウもとうとう5年生。
なんか5・6年って、それまでとは違う、最高学年な感じがしますよね。
おぉ~、大丈夫かいな?ガーンと不安は募りますが…
3人中では1番気の利く、マイペースで人に優しい子です。
が、気が利き過ぎて、自分のことを放置して人の世話を焼くので、
人の事の前に自分の事をやってくれ!パンチ!
そして、勉強に関してもマイペース(苦笑)
と突っ込み満載な小4男子。
この先の彼の成長が読めませんにひひ

3人が私に寄って来てくれるのも、今だけかな。
大人になっても寄って来られてもね・・・困るけど(笑)
とにかく3人共、母に優しい、我が家の大事な宝物です♪
それにしては、日頃の扱いが荒いって?
そうなのよね~、心の底ではいつも宝と思いつつ、
イラ~ッ!むかっムキ~~ッ!!パンチ!
私が一番、子供なのでしょうか・・・

年の初め、と言う事もあり、
母親として、子供との関わりを見直す意味で、
改めて自分の子供のいい所に目を向けてみました。
と言う訳で、このダラダラ長文、スミマセンあせる
まぁまぁ、かおが親バカな事言ってるわ~、と、ササッと読み流して下さいませ(笑)

こんな我が家ですが、
今年もどうかよろしくお願いいたします[みんな:02]きゃ!
父と~母と~男子3人と~男の子男の子男の子カニと~かに座メダカうお座の我が家。
今年も賑やかに行きま~す